
コメント

ららら
制度的には空きがあれば預けられると思いますけど、現実的に預けられないって感じですか?
お住まいの自治体の申込案内を見てみるといいと思います。今の時期ちょうど出てますよ〜!

ママリン
実家があるなら、次の転勤で単身赴任みたいな感じで実家に帰ると言うのはどうですか?
-
なる
なるほど!そういう手もあるんですね!ありがとうございます!ヽ(*´∀`)ノ
- 11月18日
ららら
制度的には空きがあれば預けられると思いますけど、現実的に預けられないって感じですか?
お住まいの自治体の申込案内を見てみるといいと思います。今の時期ちょうど出てますよ〜!
ママリン
実家があるなら、次の転勤で単身赴任みたいな感じで実家に帰ると言うのはどうですか?
なる
なるほど!そういう手もあるんですね!ありがとうございます!ヽ(*´∀`)ノ
「その他の疑問」に関する質問
小5の息子が今度友達の家に泊まりに行くことになりました。 LINEで連絡しようと思うのですが、差し入れはどんなものがいいか聞いてもいいと思いますか? みなさんならどんなものを差し入れしますか??
テレビで見ると観光地すげぇな 何が良くて行くんだ人混みに… こっちは家で何にもせず過ごしてる… 買い物にすら行ってないぞ😇 半分羨ましさあるよ(笑) 子供が増える度に移動するのめんどくさくて どこにも行かなくな…
職場でプライベート色々聞いてくる女性にどんな対応してますか?行くたびに聞かれます😓更にはお金余裕あると思われたいのか謎ですがブランド品ネタを色々話され。 興味がほぼなくなってる私には良い反応もできないし、…
その他の疑問人気の質問ランキング
なる
そうなんですね!保育園ってどこもいっぱいで入るの大変と聞いててどうなのかなって思いまして💦
ありがとうございます!見てみます🙂
ららら
うちの地区は激戦区ですが、かなりドライに点数で決まるので、共働きじゃないと人気の園は難しいですが、保育ママとか小規模園とかで良ければいろいろあると思います。何歳児クラスかでも倍率違いますしね😂
保育料とも天秤にかけて、貯金できるかも調べといた方がいいと思います。世帯の昨年の住民税とかで決まるはずです!