※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が自家中毒で入院し、具合が悪い中でわがままや嫌々な態度が続いて困っています。叱るタイミングや褒めるタイミングがわからず、他のお母さんたちとの違いに悩んでいます。アドバイスをお願いします。

私だけが思う情けない悩みかもしれませんが、よかったらアドバイスいただければと思います。
最近2歳になったばかりの息子。
お誕生会をした次の日に体調崩し、その次の日に自家中毒で入院。
入院している間ずっと大部屋だったので、周りのお母さんたちや赤ちゃんたちにそれなりに気を使いながらの生活でした。
最初はぐったりしていた息子も、治療の効果が出てだんだん元気が出てきて、それでもまだ具合が悪かったり自由が利かなかったりして常に「やだ!やだ!」と言っていました。
処置してもらう時や、具合が悪くて泣いているときには仕方がないなと思って泣かせていましたが、退屈だったりわがままで泣いているときには他の赤ちゃんたちもきっと具合が悪いんだろうなと思いすぐに泣きやませようとしてテレビやYouTubeを見せたりして息子の言うことばかり聞いていました。
そのせいか、それともまだ本調子じゃないからかわかりませんが、最近ものすごく「やだ!やだ!」が激しくなってきました。
ちょっとしたことですぐ泣いて、欲求が満たされるまで足をバタバタさせながらひっくり返って大声で鳴いています。
そんな時、正直どうしたらいいか分からなくなってきました。
気持ちを理解して欲求を満たしてあげることが1番なのか、それともある程度はできないと言うこともわかってもらうためにそのままにしておいたほうがいいのか。
そして、今回病院に入院してみて他のお母さんたちを見ていると、やはり何人かお子さんがいらっしゃるお母さんは叱るタイミングや褒めるタイミングをちゃんとわかっているように見えました。
私も旦那もまだその基準がよくわかっていなくて、お互いの基準も違えば気分によっても怒ってみたりそのままにしてみたり
しかも今回のように入院と言うイレギュラーな環境の中で私のほうも付き添いで疲れてくるとつい怒らなくていい事でも怒ってしまったり他のお母さんたちお子さんの迷惑にならないように静かにしなさいと言ってしまったりして悪かったなぁと後で反省したりもしました。
息子の嫌々期とわがままにどのように付き合っていったらいいのか、最初はやはり叱るタイミングや褒めるタイミングってわからないものなのか、それとも私たちがまだ未熟なのかよくわからなくなり質問させていただきました。
ちなみに息子は自家中毒で脱水症状と低血糖で入院し、6日間経って昨日タンインしてきました。まだちょっと熱があることと咳が出ることと食欲がいつも通りまでは戻っていないと言う意味ではまだ具合が悪くて泣いているのかとも思ったりするのですが。
食べ物もある特定の物しか食べなくなり、好き嫌いなのか具合が悪くてとか喉が痛くて食べられないのかの見極めが難しいです。
どうかこの頼りない私にいろいろアドバイスをいただけると本当に助かります。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

的外れかもしれないですが、ただママが精神的に疲れてるだけな感じがしました!
しつけの仕方、怒るタイミング、これはママと子供の間にある信頼関係で全然違います!その子その子で全く違います。ほぼ雰囲気とかで感じ取って危険察知して怒ったり注意したり。もちろんお行儀悪いことや危険なことは怒りますが。
今ぷちままさんが疲れているだけで、普段からきちんとお子さんとコミュニケーションとって育児できてると思います!
うちもイヤイヤ期は悩みまくりましたが、結局本人は毎日毎日ものすごい速さで成長してるし、ママと心のつながりはしっかり感じてくれてるのわかるし、こちら側が疲れないように構えすぎずにいた方がいいんだなと思いました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    普段から「ここは怒るべきだったかな」、「もうちょっと笑顔で向き合ってあげればよかったかな」と後で反省する日々でした。
    入院して家に戻ってきてたった6日間だったのに入院する前に比べて格段にわがままになっている息子を見て入院中に泣かせてはいけないと言う思いから息子の言うことばかり聞いていたのが悪かったのかなあと思ってしまいました。
    泣いているのをそのままにしておくのもなんだか無視してるみたいで悪いような気もするし、かといってかまいすぎるのもどうかなぁとよくわからなくなってきたのです。
    でも、嫌々期はお母さんやお父さんを信頼しているからこそやだと言ってみたりわがままを言ってみたりすると聞いたことがあるので信頼はされてるのかなあ。
    やだと言われた時最初は「どうしたの?何がしたいの?」と話を聞くようにしていますが、病院にいたときあまりにも要求が満たされず泣き続けている息子に対し「そんなに泣いてると鬼が来るよ!」なんて言ってしまいました。息子の感情を否定しているようでこれじゃきっとダメなんだろうなと後で反省しました。

    • 11月18日
▶6人の怪獣

うちの子達はイヤイヤ期がなかったので役に立つかわからないですが、入院したという共通点だけでコメントします(笑)

娘が1歳なる前に手術で入院し、退院後すぐ肺炎で入院しました!
やはり、体調がよくなかったり思い通りにならなかったりで泣いてました(笑)
昼間はそんな気にせず泣かせて夜はこしょこしょ話しよう!って言って適当に話してました😃
なので、動画に頼ったりは一切なかったです‼️
家に帰ってからもなんかグズグズ言ってましたが、私たち夫婦はどちらかというと厳しめ?昭和的な子育てなので言って聞かせました。
もう病院じゃないからって何回も話してましたよ‼️
私は欲求は全て満たしません(笑)

役に立たなかったらすいません🙏

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    大変な経験をされたんですね。
    うちの息子は結構言葉もはっきりしていて、家にいる頃から「アンパンマンみたい!」とか「ピタゴラスイッチみたい!」と言っていて、病院に入ってテレビも見られましたが今実際に放送されているものしか見られないので日中夜夕食が終わった後などは本当に暇表山してだめでした。
    基本的にベッドから出てはいけなかったのでお散歩することもできず、絵本もすぐに飽きてしまって、結局YouTubeなどに頼らざるをえませんでした。
    いけないなぁとは思ったのですが、他のお母さんたちも動画を見せているのを見てやむを得ず見せてしまいました。
    データ量がなくなってきてからは「ママの携帯壊れちゃった!」と言ってなんとかごまかしてきましたが、それなら最初から見せなきゃよかったなと今になって反省しています。

    • 11月18日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    娘の場合、テレビや動画にあまり興味がなかったっていうのもありますが(笑)付き添いは親もイライラするし疲れますからね😖携帯に頼るのも仕方ないとは思います‼️

    これから少しずつでもいいから言い聞かせるしかないですね😃

    • 11月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね。なかなか今はお話ししようとしても聞く耳持たずですがだからといって言うことばかり聞いていてはダメですもんね。ちょっとずつ言い聞かせていこうと思います。

    • 11月18日
MAXとき

大部屋での入院生活お疲れ様でした
まだまだ体調が本調子ではないとのことなので引き続き看病お疲れ様です🙇‍♀️
その場合周りに迷惑かけないように、動画などに頼るのは私は悪くないと思います。
まだ本調子ではないのだから、しばらくはわがまままにつきあってあげてもいいかなと私は思います。
これで終わり!ってところまできたら、元気になったからこれからはダメなことはダメよって言うからねと事前に伝えて起きますかね。
イヤイヤ期とわがままと不機嫌の境目はきっと我が子だものご存知だと思うので、その見極めをしてどう対応するのがあってるのか?探り探りですかね。
みんな探り探りやってきてるんだと思います。

ただ、気分で怒ったり怒らなかったりだと、なんで今はダメでさっきは良かったの?と子供が混乱するのでやめたほうがいいと思います。
ダメのラインを決めておくといいと思います。
うちの下の子が絶賛イヤイヤ期で、嫌だとひっくり返る系でとても恥ずかしいのですが、ラインは決めてますね。
誤魔化したりしません、ダメなもんはダメ🙅‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    だめのLINE、なかなか難しいです。正直何かしているときに遊ぼうなんて言われるとそっちの方優先したいときには動画に頼ってしまったり、同じく何かしていても中断できる事だったら中断して遊んであげる時もあるので自分でもよくわからなくなっちゃうんですよね。
    今はまだ熱があるから付き合ってあげてもいいのかなとは思うのですが、これが習慣づいたらどうしようなんて言う不安もあります。
    正直、病院じゃなくてもスーパーなどに行った時も大泣きされれば買ってあげるのが1番早い泣きやませ方だったりするのでそれほど高額なものでない限りは買ってしまったりもして、要するに流されやすいんですよね私。だめですね。

    • 11月18日
  • MAXとき

    MAXとき

    あーそのスーパーの例はダメですねきっと。
    泣けば許してくれるって思っちゃってます💦
    イヤイヤじゃなくて…ただのわがままに答えてるだけです😂
    親はいいかもしれないけれど、集団生活に入った時に本人が辛いと思います。

    2歳でそこまで悪知恵が働くなら、理解できるはずなので買い物前に約束ごとをするといいですよ。
    今日は〇〇買いに来ただけだから、おやつは買わないよ!約束できるかな?できなかったら帰るよって。
    騒いだら本当に帰ります。
    繰り返せば慣れてくると思いますよ!

    • 11月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    スーパーの件は確かにだめですよね。でも、今はまだ「アンパンマンあった!」と指さして喜んでいるだけなのでまだ買ってあげた事は無いですが、これからは気をつけようと思います。

    • 11月18日
みわ

入院お疲れ様でした。そして、まだ本調子ではないと言う事で大変だろうと思います💦うちも数日前に2歳になったばかりなので親近感が湧いてのコメント失礼します😅💦

うちも次女がイヤイヤ期でホント大変です💦気分によって怒ってしまったりとかもありますよね😱でも、ダメな事はダメと一貫して決めています。外では周りの目もあるので、泣いたりしたら抱っこしたその場を離れて気分を反らせたりしていますが、家ではそのまま泣かせておく事も多いです。そしたら、自分でケロッと機嫌直って遊び始める事も多いですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですね。外ではなかなか泣かせっぱなしと言うわけにいかないので興味を持っているものから遠ざけるしかできないですけど、家ではどんなに鳴き声がうるさくても誰かに迷惑がかかるわけではないので気の済むまで泣かせて本人に納得してもらおうと思います。もちろん、言い聞かせることや交換条件を出すことも考えていきたいと思います。

    • 11月18日
  • みわ

    みわ

    お子さんとすごい向き合われていてステキなお母さんですね😆❤️私は、イヤイヤ期で怒ってしまう分、普段はたっくさん褒めるように気を付けています♫怒ってばかりより気持ちが楽です❇︎

    • 11月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。不安だらけで頼りない母親ですが、子供には不自由な思いをさせたくないので、自己肯定感を高く持たせることと社会の中で人並みにやっていける位の力をつけてあげたいなと思っています。でも実際子供がかわいいのも事実で言うこと聞いてたほうが楽なって思う時もあるんですよね。でもそれだけではダメなのもわかってます。そのバランスがなかなか難しく、その中には私の精神状態だったり疲れ具合だったりも絡んできていつも同じと言うわけにはいかないのですが、できれば理不尽に怒ったりするのは避けたいです。

    • 11月18日