![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どこかに吐き出したくて書かせてください。拒食、産後鬱、ワンオペ育児…
どこかに吐き出したくて書かせてください。
拒食、産後鬱、ワンオペ育児、行動の制限。完母でガリガリに痩せて太りたくても太れない、こんな体で夫にも申し訳ない。
激務で休みなくお仕事頑張ってくれてるのに、こんな妻で申し訳ない。近くに頼れる人もいないし、実家も義実家も新幹線で4時間の距離。人に話す気持ちにもなれない。
実家は嫁に行ったんだから気軽に帰ってくるなと言ってるし、10年ぶりに地元の友達と会おうとしても夫含む親族に母親なのに遊びに行くの?と。夫は子供が生死彷徨う入院した時に毎年行われる同窓会キャンセルしなかったのに、10年ぶりに会う同性の友達にすら母親なのに母親なのに…って。子供はどうするのか?と。夫も子供はママじゃなきゃ嫌みたいだよーって。誰も助けてくれないんだなって。母親になると人権なくなるんですかね?笑
義実家は協力するよとは言ってくれてますが、全員働いてて忙しくて日中は誰も家にいない。
最近はネグレクト気味になって来てて怖いです。どうしたらいいのか?どこに相談したらいいのか?
夫は気のせいだと言います。気の持ちようだから母親であるお前が頑張れと。。。
息抜きする時間もなく子供とべったり2人きり。後追いも激しいしお風呂もまともに入れない。ベビーカー拒否で移動は常に抱っこ紐。体重ばかり落ちて気力も体力もないです。早く保育園に預けて働きたい。社会とつながりを持ちたい。子供は可愛いのにこんなこと思ってて最低な母親です。本当にこんなにメンタル弱くてごめんなさい。
- ままま(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
![mii31](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii31
旦那様の理解が無いのが辛いですね😞
お前が頑張れ?
は?頑張ってますけど。
同窓会なんてどうでもいいだろ!
と感じました。
ワンオペということは家事育児仕事をこなされてるなんて凄いです。
私は楽ちん専業主婦なのに、疲れたーなんて思ってます。
お風呂はお子さんが就寝後入るのはどうですか?
お子さんをお風呂に入れる時は自分ら軽く体を洗って一緒に入って。
一時保育で預けて休息を取られたりするのはどうですか?
病院が難しいなら、まずは自治体だったり、小児科で相談できる所ありませんか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誰にも言わず、一時預かりやシッターさんに数時間でも預けてみて気分転換出来ませんか?お財布も自由にならない感じですかね?
コメント