
彼との関係で悩んでいます。暴力や無責任な態度に耐えかね、子供の将来も心配です。自分の立場や将来について考え直したいと思っています。
選ぶ人を間違えてしまったのでしょうか。
子供には本当に悪い事をしてしまいました…
彼は私と住みだしてからビンタや頭を壁にぶつけるくらい勢いよく押し付けてきたり足をかけこかしてきたり投げられます。昨日で二回目です。
彼の押し付けがましい意見にもう懲り懲り昨日の暴力?で何かが自分の中でキレてしまいました。
私も気づけば今まで歴代の彼氏の中でも一度も無いくらいの怒り憎しみに満ちた目で睨み付け胸ぐらをつかみ彼にビンタされた時には遂に我慢の限界でビンタをしていました。家のことも育児も手伝わない彼にとやかく言われここの主は俺だ!!と威張られもう全てがどうでも良くなり子供が泣いてるにもかかわらず私は叫んでしまいました。
女が家の事をして当たり前?子供を一人で育てるのが当たり前!?いい加減にしろ!この子はだれの子だ!私だけの子じゃない!!お前はパパだろ!手伝わないのが当たり前!?なら仕事1つこなして来ないお前は何なんだよ!何も出来てないくせに押し付けてくんな!うざい!殺意しかわかない!いい加減にしろ!
子供をずっと見てるのは私!!おむつやミルク1日に一回や二回あげたって育たないの!!都合良いときだけ父親面すんな!!って怒鳴りつけました。
もう疲れました。普段ほぼ何もしないたまにミルク1回おむつ1回替えてくれる程度です。子供をおいて出て行けと言われました。以前喧嘩した時に私が彼にずっとあんたは変わってない言っても何もしてくれないって言うとお前は何が変わった!?自分こそ何も変わってないだろ!と言われました。私は料理が苦手で一緒にすむようになってから一生懸命調べながら料理を作りレパートリーが少ないと言われていたところだって自分では改善し頑張ったつもりです。
彼は私の家族とは関わりを持ってません挨拶も来てくれませんでした。なのに自分の家族には付き合いをさせられます。彼方の祖母やおばに当たる人にイビられても耐えてきました。洗濯も掃除もご飯も育児も全てこなしてきました。それなのにそんなことを言われ昨日は投げられ押し付けられビンタされもう限界です。でも、貯金だって手持ちのお金だって持ってません。どうしたらいいのでしょうか。
また子供は誰といる方が幸せなのでしょうか…
もう全てが嫌になりました。
必死に料理など文句を言われても頑張って努力してきてたのにもうそんな気すら起こりません。
何で私があいつの食べ散らかしたお皿洗わなきゃいけないわけ?あんなことまで言われて。何で洗濯しなきゃいけないの。そんなふうに何もやる気が起きなくなり同時に変わってくれるんじゃないから仕事見つけてきてくれるんじゃないか子供も少しは見てくれるんじゃないかそんな期待もなくしました。
彼には子供を言い訳にするなと言われました。
でも、私は仕事したら手伝えなくなるとしてない今でも言ってる彼を見ているとこの人は仕事しててもしてなくても手伝う気はないし女がやって当たり前と感じてるんだ。
と思いました。
ただ私は今仕事してない間だけでも子供との時間を作ってあげてほしくて仕事しだしてわたしにもしなにかあった時子供はどんなことで嫌がり喜ぶか何が怖いか何で泣くかどこに何をおいてるかそれを仕事を言い訳に知らなかった分からなかったじゃ済まされないから把握してて欲しくて言っていますが彼にはめんどくさい、いやいや子育てしている、楽がしたいそんな風にしか捉えられてなかったようです。私はもういい、こんな生活やめたいそう思ってしまいました。どうすればいいのでしょうか
- ゆん(6歳)
コメント

にゃすけ
大丈夫ですか?怪我はないですか?
何が理由にしろ暴力をふるう人は最低です。
立派なDVです。
子供さん連れてご実家には帰れないのでしょうか?
ご主人仕事してないんですか?
正直、こんな父親だったらいらないと思います。離婚した方が子供のためだと私は思います。
子供の目の前で喧嘩することも立派な虐待だと思いますよ。
失礼ながらこんな男のもとに子供は置いてはいけません。また、幸せになるとも思いません。
お子さんはゆんさんと一緒にいる方がいいと思います。

アイス
子供を守るために離婚しましょう。ご実家には頼れない状況ですか?
-
ゆん
はい、実家にはどうしても頼れません…
話もしましたがダメでした- 11月18日

虹まめ
暴力ふるう人といても幸せになれないです。
お子さんだけは手放さないでください。
旦那さんが仕事に行ったら実家に電話してみて迎えに来てもらえませんか?
そして病院にいき診断書を貰ってください。
離れて見た方がいいと思いますよ!
-
ゆん
そうですよね。
もうどしていいのか自分の気持ちもよく分からなくなってきてしまいました
子父は仕事を現在していなくて…
それはなんの病院ですか…?
そうですよね…- 11月18日
-
虹まめ
頭を壁にぶつけられたりなので
DVねや証拠になります。
絶対お子さんは連れて逃げてください!- 11月18日
-
ゆん
そうですよね
頑張ります
うまくできるといいのですが- 12月7日
-
虹まめ
壁に頭ぶつけるとか命の危険がありますから、そんな人に子供とゆんさんの生活はまかせられないですよね😭
無事ににげきってくださいね!- 12月9日
-
ゆん
子供のこと任せるには不安しかありません😰
ありがとうございます!- 12月10日

ちぱ💎
DVシェルターや市役所の相談窓口に行かれてはいかがですか?
実家に少しでもお世話になれたらいいとは思いますが💦
失礼ですが親に挨拶もしないような人は正直私の中ではありえません。
家事、育児こなしていてほかに何を求めているんですかね…何かキレられる原因・共通点はありますか?
お子さんを置いて出で行けと言われても4ヶ月の子どもを家事・育児をしない、DVをするような方のところで生活させるわけにはいかないので、ゆんさんと一緒のほうがいいと思いますし、相談窓口などでも大体は母親優先されます。
-
ゆん
以前から女性相談の窓口で家庭内の相談はしていたのですがその時はまだ1度ビンタをされただけで話題にあげませんでした。
でも、色々相談してましたが実家に頼るしかないね。頼みに行ったらどう?みたいなことをいつも言っていつも話を終わらされてしまいます。
そうですね。
わかりません…
でも、ママなんだなら子育てはお前がやって当たり前何で俺が?くらいのことを言われました。
やって当たり前のことしてお前こそ何嫌々やってあげてる感出して威張ってんの。みたいに言われました
私も彼にその時言いましたこんな暴力男の元に置いていくとか確実にないから。そもそもまだ婚姻届出してないし親権すら貴方にはないし事実上の父だけど他人だからと言うと親権持ってるから?だから何?家裁は環境を見て子供を置くところ決めるから。
何親権持ってるからって所有みたいな言い方してるん。と言われました
そうなのでしょうか?…- 11月18日
-
ちぱ💎
もう一度行くか担当を変える、別の相談窓口に行ってみるとかですかね😭
あとは痣の写真を撮る、病院で診断書を書いてもらっていると証拠になるので何かあったときに有利ですよ!
実家に頼れるなら先にそっちにいってるわ!って感じですよね💦
子供が自分の意思で決められないときのために親権があり、親権所有者が子供をどうするか決められるようになってるはずですよ!
それにまだ4ヶ月ですよね?お母さんが絶対的に必要な時期です。お母さんからの育児放棄や虐待、重度の精神疾患などがない限りは一緒にいられるはずです。
環境を見て決めるにしても現にDVしている人のところへは子供を置けないですし、その発言からして全く悪いと思ってなさそうですね💦- 11月18日
-
ゆん
別の窓口…何かありますかね(>_<)
あまり大きくないあざとかでも診断書書いてもらえるんですかね?
そうですね…💧
そうなんですか?
そうですね!
そうなんです…あとから謝ってきて次の日も謝ってきて来たものの柔道の技?みたいな足をかけてこかした事は悪いと思ってないだから謝らないと言いました。
もはや何に謝られたのか分かりません。😓- 12月7日

すー
ゆんさんにとっては最低の夫で、子供にとって最低な父親ですね。
お怪我はありませんか?
ちなみに、ご実家にはお子さんを連れて避難できませんか?お子さんを置いて出て行くなんてゆんさんは絶対できないと思いますし、置いていったところで面倒見れるの?って思います。絶対無理ですよね。
一度ご実家に避難して警察や役所などに相談してみてください。DVであることに変わりはありませんが、お互い手を出してしまっているので、警察に被害届を出したとしてもお互いが罰せられてしまいます😢
離婚してゆんさんとお子さんで幸せな生活をするのが一番ですよ。
-
ゆん
そうですよね…
幸い足にあざ程度で済みました
子供を連れて実家には行けません
そう言われてしまいました
きっと面倒見れないと思います。
私が全てしてることを全て自分でするなんて想像できません。
そうですね私も手を上げてしまっていますもんね…
そうですね。- 11月18日
-
すー
そうなんですね。
そうしたら隙を狙って警察署に行って助けを求めてください。役所でも相談にのってもらえないのであれば、警察に行ってシェルターの相談をしてみてください。役所は結局大きく捉えてくれませんから…- 11月18日
-
ゆん
はい
警察でもシェルターって扱ってるんですか?- 12月7日
-
すー
私は警察官をしています!
扱っています!
保護をし、シェルターの場所に送迎することも出来ますが、シェルターに入るとなると外部との連絡は全く取れなくなります。
あとは婦人相談所を通して婦人保護施設に入ることも可能です。ただ施設によっては受け入れる子供の年齢や性別に制限がある可能性もあります。
あとは配偶者暴力相談支援センターというのもあるので、どの機関にせよ一度相談してみるのがいいと思います!- 12月7日
-
ゆん
そうなんですか!!たくましい!
そうなんですね
性別まで制限が😧
そうなんですね!ありがとうございます!- 12月7日

ぴ
みなさん実家に頼ることを書かれていますが、私の親は毒親なので頼れない気持ちわかります。
私の友達のお母様は、友達を産んだ日に旦那の浮気が発覚し、
生後0ヶ月のそのこを連れて家を出たそうです。そして産後1ヶ月の体で仕事をし、女手一つで立派に育てあげました。
家を出ることも、旦那とDVや離婚について戦うことも、1人で子供を育てることも、
今からやろうとすると先行き不安だと思います。
お子さんがいるってことは動きづらいし大変ですよね。でも、守る存在がいるからこそ頑張れると思います。
私は暴力などは受けていませんが、いつ質問者様と同じ境遇になるかわかりません。
だから他人事だと思わないし、言葉でしか協力できないけど救われてほしいと祈っています。
どうか、ご自身と息子さんを大切にしてください。
-
ゆん
分かっていただけて嬉しいです。
とてもたくましい…
正直色々と不安だらけです
そうですね。頑張る理由になると言うか
おれんじさんの旦那様も何かあるんですか?…
その言葉だけでもとても嬉しいです。
ありがとうございます。- 12月7日
ゆん
はい、少し足にあざがある程度で済みました。
そうですね、今まではそんな事もなかったのですが最近になってからすごく威張り暴力をふるうようになりました。
実家は子供が居るならうちには引き取れないと言われて帰れません。
それも彼が理由です。
仕事をしていません。
やはりそうですよね…
どうしても相手の怒り任せの言動に腹が立ちそこに子供がいると分かっていても自分も自分を守る為に必死で目の前で喧嘩をしてしまいました…
そうですよね
私が連れて出たほうがいいのでしょうか。
しかし彼が仕事してなくて家にいつもいる為子供を連れて飛び出していけるような状況でもなくて