※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわとも
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜なかなか寝ない悩みです。昼間は寝すぎなのか心配。夜の寝かしつけ方法について相談しています。

生後6日の赤ちゃんについてです。
大体三時間おきにおむつ替え→母乳→ミルクをあげていますが、その間はずっと寝ています。ただ、夜になると寝かせようとしてもなかなか寝ない(置くとぐずる→あやす→置くとぐずる)を繰返し、今日は朝5時頃おむつ替え→母乳→ミルクで寝かせようとしても6時半ごろまでぐずってました……夜寝てもらうようにはどうしたらいいでしょうか??
昼間寝過ぎでしょうか?

コメント

ひまわり

うちも全く同じです(^_^;)
昼間はよく寝てくれますが、夜になるとなかなか寝つきません(>_<)
まだ昼夜の区別はついていないし、赤ちゃんは夜行性だと助産師さんが言っていました(^_^;)
昼夜の区別ができ、まとめて寝るようになるのはだいたい3.4ヶ月くらいからだそうです。

私は寝かしつけがツライ時は、授乳後添い乳で寝かしつけています。
くわえながらそのうち寝てくれるのでだいぶ楽になりました( ^ω^ )
まだまだ寝不足の毎日ですが、お互い頑張りましょうね!

六花

まだ昼夜の区別はつかないから夜に寝て欲しい!と、思ってもなかなか難しいですよ。

うちの次女は2ヶ月くらいから朝は6時過ぎ、夜は9時くらいに寝るようになりました。
親が生活リズムを崩さず、部屋を明るくする時間、電気を消して暗くする時間を決めて生活すれば自ずとリズムはついてきますよ。

ムックん

私も夜は添い乳で寝かせてます。泣いたらまずはオムツを替えて、座ってたっぷり授乳をしてゲップさせたあと添い乳します。するとすんなり寝てくれます。

茶色のバスクラ吹き

うちも、生後6日です!
昨日退院して、夕べはよく寝てくれました~♪

入院中は、ミルクの量がうまく調節できなくて、全く眠れない日もありましたよー!!

今も私の胸の上で爆睡してるから、今夜がどうなるか分からないけど・・・

ミルクをあげる前に、しっかりおっぱい吸わせて少し疲れたところにミルクを40cc飲ませ、そのまま寝てくれれば・・・ってかんじですね~