

来依
値段によりますかね?
うちは西松屋の汚れてもいいような
そういうシミができてもいいような
安いやつばっかもたせてるんで
全然気にならないので
なんもいいません(´ω`)笑

Bayash
昔、保育園で少し働いてました。
園側に言ったほうが良いと思います!
落ち着いて伝えるか、怒りの感情も込めるかはお任せしますが、
もしまたこんなことが起きても嫌だし、園にしっかり事実を受け止めてもらい、今後の改善に努めて欲しいからです(園側の不注意前提になってしまいましたが…)
とりあえず伝えて、事実を双方で確認したほうが良いと思います!

はる
結構なってますねーー💦
うちはまだ保育園入ってないので想像ですが。。
私だったら、、、
ここまでだったら、こんな風になってたんですけど、なんかありましたか?みたいな感じで聞くくらいはするかな…
何があったか、その時は保育士さんが気がつかなかったとしても聞けば、もしかしたらあの時、とか思い当たる節があるかもだし(*^^*)
どんな可能性があるか知りたいですし。
とりあえず攻める体勢ではなく、ご存知ないですか?の姿勢でいくとおもいます(*^^*)

はじめてじゃないママリ
え〜(*_*)
これはショックですね(*_*)
私だったら言いたいですけど、言えないかもです(。•́︿•̀。)
保育園に着せていくものだし、、、と自分に言い聞かせます(^_^;)
確実に汚れじゃなくて色落ちなんですよね?
言いやすい先生にだったらそれとなく言ってみるのもありかもしれないです(*_*)
子供の服にハイターが着く様な状況が気になりますよね(。•́︿•̀。)

m
伝えてみたほうがいいですね!
保育園は汚れてもいいような服を
持たせてください!って言われましたよ
外遊びなどもあるので

ゆう
私なら絶対に聞きます。怒らず角があまり立たないようにしますが聞いておきたいです。
子供には汚れてもいい服を着せて行かせてますし泥汚れや食べ物の汚れは仕方ないと思いますが、色落ちは普段の汚れとは別な様な、、、単純になんで色落ちしたのか疑問です。

R&M
私なら聞きます。何があってそうなったのか気になりますよね。

H&Sのママ♥
保育士ですが、、
消毒がついたのかもしれませんね。。
口吹きタオル等消毒液に浸したりするので、飛んでしまったのかもしれません。。
実際に誤ってパンツの一部をを消毒液に浸けてしまい色落ちして、保護者に謝罪した事あります💦
自分の服やエプロンにも同じように色落ちした事何度もあります(;_;)
なので、言って良いと思います!

mrns
気になるけど、保育園の服は二軍でもうどうなってもいいやつ、安いやつしか着せないので言わないです

風雅
ついた経緯が気になるので聞きます💦
私は自分の服に、クレベリンみたいな室内のウィルス除去剤の液が付いた時に、こんな風になりました😱
ハイターやそんなのも子供が触ってイイものではないので、付く状況が気になります。
コメント