
育休中で給料が半額のため扶養手当がもらえず、来年から復職予定。今から扶養に入れば去年・今年の手当がもらえる?どうしたらいいか教えてください。
扶養についてのご質問です!
子供は夫の扶養に入っています、私は現在1年以上の育休中です、来年度の4月からまた復職予定です、勤続年数の関係で育休手当などお給料の半額が入るものなど会社から貰えるお金は一切もらっていません、そこで、私が今から旦那側の扶養に入れてもらい今まで無給だった去年の分今年の分の扶養手当など貰うことは可能ですか?またどのようにしたらいいか分からないので、詳しくわかる方いましたら教えてください🙇♀️分からないことが多いので間違った事を書いてしまっているかもしれませんすみません😭
- ぷに(7歳)
コメント

ほの★
正社員育休中です。
1人目出産後の年末調整時に配偶者控除のみ行いました。主人の会社では税扶養していたら扶養手当が出るとわかり、その時点から扶養手当が出ました。遡っては出なかったため、結局4ヶ月程度しか出ませんでした。

さあまま
正社員でご自身で社会保険に入られてますか?であれば、旦那さんの扶養に入るのは無理だと思いますが、会社の規定にもよるかと思います。
-
ぷに
お返事ありがとうございます🙏
会社で入っていたのは健康保険でした!
健康保険も社会保険のうちでしょうか?😥
貰えないと思っていた方がいいですね😣
配偶者控除の方のお金は保険とか関係するのでしょうか?😱- 11月18日
-
さあまま
健康保険も社会保険の1つです!
健康保険証の、被保険者の名前がご自身である場合は、社会保険に入られてるということになりますので、貰えないと思っていたがいいかもしれません💦
配偶者控除のほうは、所得のない配偶者を税扶養として扶養しているとして、旦那さんの給与からいくらか免除されめす!- 11月18日
-
ぷに
詳しくありがとうございます😭
ほぼ貰えないものなのですね😣
調べてもよく分からないことだらけだったので教えて頂けてよかったです🙏🙏- 11月18日
ぷに
お返事ありがとうございます!!
年末調整や扶養など分からないことだらけで何をすればよかったのかさっぱりでした😱
やはり遡っては貰えない方が多そうですね😣一応ダメ元で聞いてみます🙏
ありがとうございます!!