
前駆陣痛と張りの違いについて相談中の切迫自宅安静中の初産婦。張りが続き、強い張りが増えてきたが、前駆陣痛との違いがわからず悩んでいる。
前駆陣痛と張りの違いについて
切迫自宅安静中の33週初産婦です。
中期より張りと子宮頚管長が短めのため安静を続けています。
最近は常に張る感じはなくなったものの、中期の頃から変わらず1日数回軽くイテテテとなるような痛みを伴う張りが続いています。
これまでも今日はいつもより張りが多いかなと思う日はあったのですが、今日午後からは10〜20分に1回くらい、強い張りが1〜2分続きます。
張り方や痛み自体はこれまで起こっていたものと変わらずで、単純に頻度が高いなという印象です。
張っている間はお腹がカチカチで、治ると胎動があります。
病院ではそろそろ生理的な張りが増えてくる頃で、10分間隔の前駆陣痛がきたら連絡をくださいと言われており、この状況で電話すべきか悩んでいます。
張りやすかった方、前駆陣痛や陣痛は、張りとは明らかに違うものなのでしょうか?
- なな(6歳)

おはな🔰
1人目切迫早産で、今回も切迫早産で入院中の妊婦です。
前駆陣痛と本陣痛が繋がってきたタイプなのですが、張りと言うよりもお腹が縛られる感じのキュゥーという痛みのほうが強い印象でした!
外がカチカチ!というよりもお腹の中の中が固くなるという感じです。
間隔もはかられてますし、
一応病院に電話で聞くだけ聞いたら安心だと思います!
私もこんなので電話していいのか?と思って申し訳なく電話したら一度来てくださいと言われてすぐに行ったら子宮口全開でした!おしるしも破水もなかったので全然気づきませんでしたよ(^-^;
コメント