
共働きから一人で車2台所有。軽自動車を廃車考えるが父に反対され、車が必要か悩む。給料増でガソリン代減るが、1台にすると送り迎えが必要。車どうするか悩んでいる。
今まで共働きだったので、車2台ありました!軽自動車と普通車です。今月末で仕事も辞めるし、車検も今月末なのでこれを機に軽自動車を廃車にしようと考えてましたが、父に反対されました。あたしの地域は車がないと不便なのと、子供産まれて車が必要になるんじゃないか、仕事しだしたらどうやって通勤するのかと、、、それを言われてちょっと揺らいでしまってます。でも旦那の給料で車2台はお金的に怖いです。ただ扶養手当と昇任したので今より2万は給料が多くなります。ただわたしの通勤がなくなるのでガソリン代は確実に一万は減ります。
車1台になったら旦那の職場まで送り迎えすることになります。
どちらもデメリットあります。みなさんだったら車どうしますか?
- もも(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

Yun.
わたしだったら子ども産まれて旦那の送り迎え確実に大変なの目に見えてるので、車そのままにします(´;ω;`)

退会ユーザー
私なら車置いときます〜!
やはり産まれたら産まれたで急な病気や、予防接種など、行かなければならないので無いと、不便なら置いておきます〜!
-
もも
そうですよね😭今まで車がある生活しかしたことなくて、車がないのが想像できなくて😭ただ11年乗ってて2回ほどエンストしてるのであまり長く乗るのも怖くて😭
- 11月17日

マロッシュ
同じような車が必要な地域に住んでます。
私なら廃車にしないです💦
ご主人を送り迎えする必要があるなら尚更です😣
赤ちゃん連れての送り迎えは結構キツイと思います😭
-
もも
そうですよね😭がんばってもう少し乗りたいと思います💦
- 11月17日

ギリギリで生きてるよ
車がないと不便なら車検通します!
ガソリン代も減るし、軽ならなんとか維持できないかなーって思います🙆
雨の日に子供連れて送り迎えもだるいですし、自由に動ける足は必要だと思います!
うちも車がないと不便で、普通車2台ですがなんとかなってます👐
-
もも
わてしもなんとかなるかなー😂不安ですが、頑張ってみます!!!
- 11月17日

なっちゃん
私も金銭面で車売ろうと思ってましたがやめといて良かったです😂
送り迎えするのは出産直後とかお子さん連れてとかって考えると大変すぎると思います💦
-
もも
出産直後はあたしも赤ちゃんも外には出れないと思うので、その時は旦那が自分で乗って行くからと、、、でも近くに車がないと不安なので頑張ってもう少し乗ります!
- 11月17日

あゆ
私は出産の為に仕事辞めましたが、車持ってます!私の住んでいる地域は車がないと病院にも買い物にも行けないので絶対必需品で手放すことは考えませんでした。
お子さん産まれてからも旦那さんの職場まで送り迎えするのは大変だと思いますよ💦子どもの世話と家事で手一杯になって寝不足でいつでも眠い状態です😅
-
もも
わたしもコンビニすら車じゃないと無理です💦駐車場代も3000円とお手頃なのでもう少し乗ろうと思います😭
- 11月17日

ミミミ
私は節約のために旦那に燃費のいい方の車で通勤してもらってます!
スーパーや支援センター行けるように旦那の燃費の悪い車の運転の練習しました笑
もも
そうですよね、、旦那も原付買って原付で通勤するくらいしろやって思いましたが、そのままにしようかと思います😭