![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子がトイレでウンチを嫌がります。どうすればいいでしょうか。
4歳2ヶ月の息子がおしっこはトイレで立ってします。
おねしょも今ではほぼ無くなり、問題はウンチだけです。
ウンチが出そう!って時は必ずと紙パンツに履き替えます。トイレでウンチすることはいいことだよ〜かっこいいんだよ〜と言っても『大きくなったらする。』と言ってトイレでのウンチをすごく嫌がります。
どうしたらできるんでしょう。
このままだと下の子が産まれて下の子のオムツを替える横で4歳の息子のオムツも替えないとダメなのか?と思うばかりです…
- ゆあ(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント
![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととこ。
補助便座が怖いとかならわりとおまるで解決することが多いのですがどうですか?
娘の保育園でも男の子でウンチがまだ…という子はいるようです( ^ω^ )
![ジャイ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャイ子
オムツのお尻の部分をくり抜いてみてはどうですか?
履く安心感があるのかも?
そのまま座ってウンチが出れば自信になるかもしれませんよ(*^^*)
-
ゆあ
なるほど!オムツを脱がす考えしかなかったです💡ありがとうございます^_^
- 11月17日
-
ジャイ子
とりあえず、はじめからだとビックリするといけないのでオムツ履かせたままトイレで座ってさせてみて、できたらお尻の部分切ってみてもいいかもしれませんね!
- 11月17日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うんちをしたくない理由はお話しないですか?
足がつかないから怖い、踏ん張り方が分からないなどですかね?
-
ゆあ
怖い。とだけで何が怖いかは教えてくれません。ドアを開けっ放しにし、怖くないよと私もトイレにつきっきりで話しかけるようにしたり、踏み台も用意してあり、踏ん張れるようにしてるんでるがいざ補助便座に座ると大泣きです😭でないーーー!と泣き叫びます😔
- 11月17日
ゆあ
おしっこが立って出来るようになるまでは、補助便座に座っておしっこをしてたので補助便座が怖いというのはなさそうなんですが…💦
うちの保育園ではウンチがまだトイレでできない子は聞かないですね😔
ととこ。
子供って大人には想像もつかないことで怖がりますよね(;゚∀゚)
泣くようならやはりトイレで…というのは少しお休みしては?
このメーカーの回し者ではありませんがよりトイレに近い形で楽しくウンチができたらすぐだと思います☆
ととこ。
私がこのおまる欲しいだけなんですけどね(笑)
ゆあ
以前も泣いて嫌がってストレスにさせたらダメだと思いオムツでウンチすることを許しましたがきっと半年くらい経ちました😓笑
おまる可愛いですね💕欲しくなるのもわかります笑