
妊娠中に愛犬との接触でトキソプラズマ感染の心配があります。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
カテ違いでしたらすいません、、
旦那にふと言われ心配になったので相談させてください( ; ; )
私の実家には愛犬2匹飼っているんですが、妊娠前も妊娠中の今でも変わらずチューしたり、自分の箸でご飯あげたりしちゃっています。
今は実家に住んでいないく、月2〜3回ほどのペースで帰っています。
妊娠初期にトキソプラズマの検査では異常なかったのですが、感染の可能性は全くゼロではありませんよね?…
先ほど旦那が仕事から帰ってきて、患者さんに奥さん妊娠してるなら動物気をつけたほうがいいよ〜とアドバイスされたみたいで心配になって質問させていただきました(/ _ ; )
今更遅いですが、犬や猫を飼っている方で妊娠中何かトラブルがあったりした方いますでしょうか?
自分の不注意なので自業自得ですが、お話聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします!
- ちょこ。(7歳, 8歳)
コメント

すまいる
わんちゃんとチューはやめた方がいいと思います。
触れ合ったあとは、手洗いをオススメします(*ノv`)b

ぷーのちぃ
トキソプラズマは犬から感染しません。猫です。そこはご安心くださいね。
でもチューはあまり良くないですね💦私も飼い猫とスキンシップ好きなので、我慢してまーす。
-
ちょこ。
早速ご回答いただきありがとうございます‼️
犬からは出ないんですね!
初めて知りました。。
そうですよね(/ _ ; )
妊娠前と今では免疫も環境も違いますもんね💦
もっと早く気付くべきでした…
後悔ばかりしていても仕方ないので、今後はちゃんと気をつけてスキンシップを我慢したいと思います!
ご意見いただき、ありがとうございました‼️- 1月15日
-
ぷーのちぃ
はい(*´ェ`*)
しかも、外でおトイレをする猫がお外から持ってくる原虫で、さらに初めて感染した猫の糞のみに潜み、さらにその糞も24時間以上空気にさらされたときにトキソプラズマは動き出せますから、どれだけ稀かわかりますよね。
今は生肉からトキソプラズマに感染することの方が圧倒的に多いので、そっちを注意してくださいねー。
出産予定近いですね!
お互い元気な赤ちゃん生みましょー♥- 1月15日
-
ちょこ。
そんなに稀なものなんですね!!
自分で調べればいいものをぷーのちぃさんに全て教えていただいてしまってすみません😣
生肉のことはよく耳にしますね!
食事も気をつけていきます‼️
ほんとですね💕
寒くなってきて体調崩しやすくなりましたので、ぷーのちぃさんもお体にお気をつけください!
あと半年、マタニティライフを楽しみましょうね‼️- 1月15日

Donna.Oruka
私は、小さい頃から、犬と育ってきたのでなんの問題もないと思います。
ただ、口づけなどは避けるようにする事と、犬のワクチンや狂犬病予防接種、お風呂にいれる、爪を切るなどの基本的なお世話は必ずやってあげた方が、人も安心なんじゃないかと思います!
答えになってるかわからないのですが、私はこう思います。
-
ちょこ。
早速ご回答いただきありがとうございます‼️
そうですよね、、
基本的なお世話はやってあげていたのですがやはり口付けは避けるべきですよね(>_<)
ご意見いただき、本当にありがとうございます‼️- 1月15日

退会ユーザー
妊娠に関わらず、犬の口内と人の口内では常在菌ですら違い、犬から人間にうつる病気もあります(>_<)トキソプラズマは赤ちゃんに影響が出ると言われてるので問題外ですが、母体に影響がある菌もたくさんです💦母体に何かあれば赤ちゃんにももちろん良くないですし、今後は注意すべきですね(>_<)!!
-
ちょこ。
早速ご回答いただきありがとうございます‼️
動物の口内には人とは違う菌がいるとよく言いますもんね。。
知っていて注意しきれなかった自分に後悔しています( ; ; )
してしまったことを悔やんで悩むより、この先気をつけることに気を回します!!!
ありがとうございました‼️- 1月15日

38🦋
ちゅーとか自分の箸でそのままご飯あげたりするのはやめたほうがいいと思います!
-
ちょこ。
早速ご回答いただきありがとうございます‼️
避けるべきですよね(/ _ ; )
今までの行為を後悔しています。。
今後注意していこうと思います!
ご意見いただき、ありがとうございました‼️- 1月15日

YUAちゃ
わんちゃんとちゅー平気でしてました💧
自分の箸でご飯はあげてないですが
実家帰るとお出迎えしてくれて
顔ぺろぺろ舐められてましたし、、、
特にトキソプラズマとか気にせず
触れ合ってました(´・ω・`)
-
ちょこ。
早速ご回答いただきありがとうございます‼️
YUAちゃさんは赤ちゃんに何か影響やトラブルありましたか?
もしよろしければ教えていただきたいです(>_<)
よろしくお願いします。。- 1月15日
-
YUAちゃ
何もなく元気に生まれてきてくれました😊
わんちゃん大好きなのでついちゅーって
しちゃいますヾ(・ω・`;)ノ
赤ちゃん舐めないようにだけはかなり
気をつけてますが!!!- 1月15日
-
ちょこ。
教えていただき、ありがとうございます‼️‼️
返信の催促してしまい、申し訳ありません💦
YUAちゃさんのお話聞けてとりあえずホッとしています。
私も赤ちゃん産まれたら、舐められないように気を配りたいと思います!!!
本当にありがとうございました‼️- 1月15日

退会ユーザー
犬とか猫じゃなく、ハムスターとウサギですがチューしちゃいます( ; _ ; )
自分の子どもの様に可愛がっているんですけど、とは言えやっぱり動物ですし我慢しなきゃですね( ; _ ; )
私も気をつけようと思いました( ; _ ; )
回答じゃないコメントですみません🙇🏻
-
ちょこ。
妊娠前と同じように可愛がってしまいますよね(/ _ ; )
でも、他の方々に言われるように気をつけるべきなんですよね、、
いくら可愛くてもお腹の子のためと思えば我慢しなきゃですね‼️
コメントいただきありがとうございました‼️
y.mama♡mcさん、もうすぐ赤ちゃんに会えますね💕
無事元気な赤ちゃんが産まれてくることを願います(^ω^)- 1月16日
ちょこ。
早速ご回答いただきありがとうございます‼️
やはりやめたほうがいいですよね(/ _ ; )
今までのことを気に病んでも仕方ないので、これから気をつけるようにします!
ありがとうございました‼️