
コメント

れにょ
あまり詳しくはないですが、保険会社によって妊娠週数で保証の割合が変わってしまうようですよ。
ちなみにソニー生命さんは32週以降になると保証金が少なくなってしまうようです。
あと、医療保険の場合ですが、帝王切開が保険の対象になるか調べた方が良いと思います。
府民共済でなくてすみません。
参考になれば幸いです。

A⑅∙˚⋆
返事になってなくてごめんなさい💦
ここで同じような質問をしたら、妊娠中にも入れる保険は限られてくるので産後によく考えて選んだものに入ったほうがいいと言われました💦
-
piiichan
やはり妊娠中は限られてくるんですね(。>﹏<)調べて見てみます!
お返事ありがとうございました!- 1月16日

▽▲
妊娠、病気になってからでは適用されないケースが多いので、私は出産後〜歳を取っても続けるための保険と、今回の妊娠にも適用する簡単な保険に入りました(^ν^)後者は出産後にはやめるつもりです。
ちなみに私も妊娠するまで何も入っていませんでした(>_<)
出産後はばたばたしていて入る暇もないだろうし、出産後に何か起きてからでは手遅れになりますので今時間のあるうちにしっかり様々な保険と検討して入っておいたほうがいいかと思います!
府中共済についてではありませんが参考になればと思います(^ν^)
-
piiichan
そうなんですね!
仕事もやめて時間はたっぷりあるので いろいろ見てみたいと思います!ありがとうございます!!- 1月16日

とことこハム太郎
私は今のうちに保険入ったほうが良いと思います!
私は異常妊娠がみられ慌てて保険さがしたのですが、やはり今後の妊娠でも保険対象外5年などの条件が付いてしまいました。
後期になっていきなり切迫早産で入院とかになると出産後入るときに結局条件が出てきてしまうので私は今のうちがオススメだと思います!
-
piiichan
そうですよね。。
今のところ順調ですが、いつ切迫流産や早産になるか分かりませんもんね(。>﹏<)
府民共済以外も見て 考えたいと思います!ありがとうございました!- 1月16日

mama
妊娠週数によって入れなくなる保険が増えるので、早めに相談された方がいいと思います( ˆωˆ )
ちなみに私は保険のことあまりわからなかったのと、旦那のもあわせて見直したかったので保険の窓口で相談しました!
-
piiichan
やはりプロのところに行くのが一番ですよね!保険の窓口 近くにあるか探していってみます!
ありがとうございます!!- 1月16日
piiichan
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!保険のことは何も分からなかったので他の保険のことも聞けて良かったです(*´꒳`*)ありがとうございます!