
コメント

ひまわり
協力してもらってません(ノ_<)
仕事でフォークリフトに乗ってるので事故られても困るので😭💦
休みの前日や休みの日はたまーに手伝ってもらってます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

すぃしょー
金曜と土曜はお願いします。
平日はやっぱり悪い気がして…
でも夜泣き続くとしんどいですよね…
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
休日前だけでも協力してもらえると気持ち楽かもしれませんね(*^^*)
最近、寝たー♡と思った瞬間にまた泣かれたりして参っています。- 1月15日

ソフィー
共働きですか?
兄嫁は共働きで、どうしても辛い時は言わなくても旦那が動いてくれるわーと言ってました。
わたしは専業主婦なので、辛くても1人で見てます^_^;
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
私は働いてないので、やはりここは自分で頑張るべきですね(>_<)共働きの方、尊敬します!- 1月15日

かえわかママ
同じ部屋なので、旦那、起きてくれます。
仕事の都合にもよりますが、休み前の日は、泣いてグズってたら、代わってくれますよ。
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎うちも同じ部屋なので旦那も起きちゃって見かねた時は手伝ってくれる感じです(^_^;)
- 1月15日

ひめmama♡
私は協力してもらってます!
というよりわざと起こしてます(笑)
仕事してようが2人の子供なので
自分だけ育児するものじゃないと
思ってるので( ´•ω•` )
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
旦那さん、優しいんですね♡
私も辛くなったら子供の泣き声で起こしちゃってます(>_<)たまに頼りたくなります。- 1月15日

あこママちゃん
全く協力してもらってないです^ ^逆に気も使うし、赤ちゃんと2人でゆっくり泣き顔と向き合ってます(*^^*)
大体は、おっぱいあげて、抱っこでゆらゆらして、寝るーって感じです。
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
授乳したら寝てくれてた時は平気でしたが、夜泣きが始まり眠気で抱っこが辛くなってきてしまい…私も旦那に気を遣えるほどになりたいです(>_<)- 1月15日

akm
協力というか…
旦那が次の日休みの日とかは、
子ども泣いてて旦那がずっと抱っこしてくれてて私爆睡してたこと何回もあります💦
朝起きて昨日の夜は夜泣き大変だったーって言われて申し訳ないなーってよくなってました笑
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
できる旦那さんですね♡休日前だけでも協力してもらえるとありがたいですね(*^^*)- 1月15日

まぁ(o^^o)
旦那は地震こようが 子供が泣こうが 起きません^^;
夜泣きもほぼなかったんですが、夜泣きしても それはあたしの仕事と思ってるので 気にしません!それ以外のところで 沢山フォローしてもらってるから 不満はないです!
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
そうですね!私その分旦那は仕事や他の育児を頑張ってくれてると割り切れば気持ち楽ですね(*^^*)- 1月15日

yuzu
日勤の月は見てくれます(*^^*)
泣くのが、1時や2時頃ならミルク〜寝かしつけは主人がやってくれる事が多いです♡
ですがそれ以降なら私が起きますよー♡´・ᴗ・`♡
朝早いのは平気なんですが、自分が
寝て1〜2時間後とかに起きるのが辛くて…笑
夜勤の月は私しか居ないので起きますが…(^^)
今月は夜勤なので1人でやってます(*^^*)
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
旦那さん、ミルクまであげてくれるんですね♡寝てしばらくして起きるの辛いですよね(>_<)更に私は朝も弱く…見習って頑張ります‼︎- 1月15日
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
そうなんですね(>_<)やっぱり仕事しっかりしてもらわなきゃですもんね。私も頑張ります。