※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

姉から息子の体重についての指摘があり、言葉の発達についても心配している。同じ月に生まれた子供と比べて成長が遅いのではないかと不安に感じている。


姉に○○(息子の名前) 最近顔ぷっくりしてきた
太りすぎじゃない?ダイエットさせな。
と言われました、、、
まだ一歳3ヶ月だし。そんなことする必要ある?と思い
走ったりしたら痩せるでしょといったら
いや、今すぐやったほうがいい水だけにしや。と言われました
は?と思いLINEは放置しましたが
一歳3ヶ月で11キロっておデブでしょうか?

そしてまだ、これ誰?とパパを指差してもパパとか言わないし
これなに?と言っても答えません
ただ、車のおもちゃが大好きでぶーぶは言えます(;´д`)
外で車見るとぶーぶっぶーぶっ!と嬉しそうにします。
バイバイとピースとパチパチとぶーぶっとまんまとアンパンマンとママしか言えないんですが普通ですか?
保育園行ってる同じ月に産まれた子は
赤と青を言えます(;´д`)まだはっきりとは言っていませんが、、、
やっぱり保育園に行くと覚えが早いのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

うちの子も大きめです。
おデブじゃなくて、身長も大きいので
大柄なんだと思うんですけど
実母や実祖母とか
ぶーちゃん、ぶたさんとかってふざけて呼んだりします😅👋🏻

おデブじゃないと思います。
小さい子にそんなことさせるって普通じゃない!
気にしなくていいと思いますよ☺💓

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うち、1歳3ヶ月のときは
    わんわん、あんぱんくらいしか言えなかったですよー!
    だから全然普通です😊
    1歳半過ぎたらよく喋るようになりました!
    気にしなくてもいいと思いますよ😊
    保育園に行ってる子のほうが覚えは早いように思います😂💕
    その分いじわるだったりする気がしますが💦💦
    集団生活してるからかおもちゃ取ったり、とか😅

    • 11月17日
  • mom

    mom

    身長は88cmでした(;´д`)
    普通なのかな?
    言われてから息子だけがものすごくおでぶちゃんに見えてきて
    旦那がものすごくデブメタボなので
    こうなったらどうしようと焦りが出てきちゃいました(;´д`)

    一歳年上の保育園通ってる友人のやんちゃな息子君と遊びはじめてから
    おもちゃ奪ったりパンチもするようになりました(可愛いけど(笑))
    そうなんですね😃
    ゆっくり色んな事を教えてあげたいと思います❗

    • 11月17日
  • ☆

    すいません笑いましたw
    私も旦那がデブメタボ糖尿病水虫です。しかも息子が4ヶ月で既に8.5kgなんです。完全母乳なのに。
    主様のお子様は全然太ってないですよ!

    横槍失礼しました

    • 11月17日
おっとっと

ダイエットって😅笑
お姉様子育て経験者ですか?!笑
全然おデブなんかではないですよ。うちも10キロあります。ぷくぷくで可愛いです(*^_^*)
保育園うちも行ってませんが、確かに保育園の子は早い子が多いです!それだけお金を掛けているのでその分刺激はあるし成長もしますよね🤣
息子さん十分言葉も言えているかと思います👏❤️

どうかあまり気にされないでください(ó﹏ò。)

  • mom

    mom

    いいえ子育ては一切したことありません(;´д`)
    なのに知り合いの子(一歳)がまだつかまり立ちしかしないんだけど普通なの~と
    なんだか上から目線で聞いてきたり
    イヤイヤ期が来たらちゃんと子供の言うこと全部聞かないと変な子になるよ。と
    お前なに目線!?と毎回毎回イライラします😥
    やったことも無いくせに。と、、、
    腹が立ってきます(笑)
    88cmで11㌔は平均的なのですかね?
    みなさんの子も一緒ぐらいの体重で安心しました!!!
    やはり保育園に行ってる子は早いですよね😃
    友達の同じ月に産まれた子は色の認識も動物もコアラとかパンダ片言ですが言っていて少し焦りました(;´д`)
    気にしないように、ゆっくり息子には教えていきたいと思います❗

    • 11月17日
  • おっとっと

    おっとっと

    お姉様もしかすると嫉妬心かもですね💦成長曲線内だと思いますよ(*^_^*)
    凄いですね!うちの子なんてママすらいいません(笑)ババ!と言いますし、アンパンマンもアンマンマン?アンバンバン?まだまだです🤣ゆっくりやっていきましょう😅笑

    • 11月18日
たま

1歳半で10kgでした🙋
11kgなら全然曲線の中じゃないですかね?☺そんな小さな子お水だけじゃかわいそうですよね😢
ブーブーにアンパンマン言えるの凄いですね😆
うち言えません😂
バイバイ、ママ、パパ、、ワンワン
いないないばぁ、せーのっ…位で
難しい言葉は言えません😱
保育園行ってる子は早いですよね😆

  • mom

    mom

    88cmで11㌔は普通ですかね?
    姉に言われ過ぎて息子がおデブに見えてきましたお腹もポンポン顔もプックプク
    さすがにお水だけでは可哀想ですよね(;´д`)
    野菜が大好きな子で他の子と比べるとかなり少食ですが
    ミルクがないとずっと不機嫌です(;´д`)
    ミルクが原因かな?ミルクやめなきゃいけないのに1日200ml呑んでいます(;´д`)

    ワンワン言って欲しいなぁ~❤と
    最近はワンワンを教えています❗
    保育園に行っている子は驚くほど早いですよね!!!
    ゆっくり教えていきたいと思います❗

    • 11月17日
  • たま

    たま

    身長88cm大きいですね😆
    うち78cmなので、11kg全然太っていないような😲
    フォロアップミルクはうちも飲んでますよー🙋

    • 11月17日
ママリ

お菓子や甘いものばかり食べていて、それを控えるなら分かりますが
子どもにダイエットなんて😱
うちも1歳過ぎで10キロ超えていて顔パンパンでしたよ!

言葉もその頃は全くで1歳半過ぎたあたりから単語がやっと増えました。
うちと比べれば、それだけ言えてればスゴいなーと思います(^ ^)

友達の子は保育園に行っているので、たしかに成長が早く焦ることもありますが
我が子の可愛さも今しか見れないので、成長はゆっくりでもいいかなぁ〜なんて思ったりもします♡

  • mom

    mom

    他の子と比べればかなり少食です(;´д`)
    ミルクがないとものすごく不機嫌になるので1日200mlあげてるのでそれが原因なのかな~と。。。
    そろそろやめなきゃ。。。
    お菓子はなかなかあげません!!

    やはり一歳半すぎるとよく喋るようになるのですね!
    お昼もよく絵本を読み絵を指差して
    一人で宇宙語でなにか一生懸命説明してくれるのがものすごく可愛いです❤
    ゆっくり息子に色んな事を教えてあげたいと思います❗

    • 11月17日
しーまま

11kgなら全然デブじゃないと思いますよ〜😊
88cmあるなら普通だと思います☺️
うちは小柄で70cmくらいで8.6kgですが、ママ友さんのお子さんが生後9ヶ月で同じ身長で9.5kgって言ってました🙌
その子が1歳になる頃にはあっさんのお子さんを余裕で超えてると思いますが、全然可愛いくらいです😉

中身の成長も順調だと思います♬
保育園にいくとたしかに覚え早いですが、問題ないと思います✨

  • mom

    mom

    生後1ヶ月で2か月ぐらいの身長と体重で
    大きめだったころから姉にはおかしいよ~と言われ続け、、、
    普通体型で良かったです(;´д`)安心しました❗

    言葉もみなさんが言う通り焦らずゆっくり息子には教えていきたいと思います❗

    • 11月17日
momo

身長大きめで来月で2歳になる年の離れた弟がいますが体重11キロくらいです!父も母もガリなんで遺伝なんだろうなーって感じです(笑)

てかお姉さんなんなんだ。
水だけってそれ俗に言う虐待だわ。
子供いたことないんか。
まぁそんなこと言う人だったら
子供が可哀想ですが(><)

HKH

うるさいわ!って感じですね(`・д´・ )まだ1歳でダイエットなんてありえませんし、カウプ指数調べたら逆に痩せですよ🙄
それと言葉はうちもまだまだ話せません(´m`)パチパチとバイバイとパパくらいです😁
しゃべらないうちが一番かわいいって言いますし気にしてません(*´ェ`*)

ゴロゴロするの好き❤

身長88センチって大きいですね✨
11キロあってもそれは当たり前かと思います

うちの息子なんて2歳過ぎてるのにまだ身長80センチくらいしかないです
でも、11キロあります(笑)

言葉も早いほうですよ
1才半健診で単語3語出てればクリアなので、何にも問題なしです

1才半から2才くらいにかけて動きも活発になるので自然とシュッとしまってくるので、ダイエットなんて必要ないしそれを上から目線で指図されても気分悪いだけですよね

初めてのママリ

1才3ヶ月のお子さんにダイエットしろなんてお姉さん何を考えてるんですかね。水だけにしや、読んでいてこっちまで腹が立ちました😠可愛い赤ちゃんに言うことじゃないですよね、ぷくぷく赤ちゃん天使ですよ👶💕
これからもっと運動量も増えて、しゅっとしてきますよ、うちの子もそうでしたよ。
おしゃべりも心配しなくても大丈夫ですよ、十分喋れてますし、一歳半検診の時に相談したりも出来ますし。
何も気にすることないですよ、育児頑張って下さい😊!

mnmndan

大きいですね。1才半で10キロありません。中肉中背です。
2才くらいの子どもで11キロくらいなので確かにおおきいですけど、痩せる必要はありません😄
1才3ヶ月で赤、青ははやいですね😅2才くらいからようやくわかってくるんですけどね😅
周りの子に興味があれば早い部分はあると思いますよ。