
コメント

わはは母
元保育士ですが、みなさん同じこと言われてましたよ🙆
断乳してから入園されたほうが、とても大変なので(環境の変化で精神不安定になり、おっぱいで落ち着かせることもできないのですさまじいイヤイヤや夜泣きに他の方法で延々対応しなければいけなくなる)、おっぱい続けておられてよかったと思いますよ😊
保育園入園は大人が想像する以上のストレスなので、ぜひ求めるだけたくさん授乳してあげてください😊
それさえ続けてあげれば、保育園でどんなに嫌なことがあっても頑張れます🙆
わはは母
元保育士ですが、みなさん同じこと言われてましたよ🙆
断乳してから入園されたほうが、とても大変なので(環境の変化で精神不安定になり、おっぱいで落ち着かせることもできないのですさまじいイヤイヤや夜泣きに他の方法で延々対応しなければいけなくなる)、おっぱい続けておられてよかったと思いますよ😊
保育園入園は大人が想像する以上のストレスなので、ぜひ求めるだけたくさん授乳してあげてください😊
それさえ続けてあげれば、保育園でどんなに嫌なことがあっても頑張れます🙆
「授乳」に関する質問
生後2ヶ月〜3ヶ月あたりの赤ちゃん👶🏻 お風呂〜就寝〜(授乳)〜朝目覚める までのルーティン教えていただきたいです! よろしくお願いします🙏🏻 ---- わたしは 8:00〜9:00 お風呂 授乳&寝かしつけ 23:00〜24:00 な…
母乳黄疸になった方いますか?? 生後2ヶ月の男の子です。 先日 小児科行った際に 白目が少し黄色い事を言われ 完母と伝えたら母乳黄疸かもしれないと言われ採血してもらいました。 明日、結果を聞きに行くのですが数値…
みなさん、授乳後のゲップいつまでさせてましたか? うちの子はなかなかゲップが出ず、しんどいです😅 添い乳で寝た後も起こしてゲップさせるのもせっかく寝たのにいと思ってます😅
子育て・グッズ人気の質問ランキング
TOKO
コメントありがとうございます😊
同じ様な方結構いらっしゃるのですね!
なかなか卒乳出来ないかもと不安でしたので安心しました✨
夜も以前より数回起きるしその度おっぱいを探しているのでまだ授乳は続ける様にします!🙂
わはは母様がコメントしてくれたおかげで何だか気持ちが楽になりました(>_<)✨