※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nammy
妊娠・出産

陣痛時のタクシー利用について、乗車拒否はあるのか心配です。一人目の出産時は普通に乗車できたが、陣痛タクシー登録は2つしかできず、出払っていたら普通のタクシーしか使えないかもしれないと思っています。

陣痛の時にタクシーを利用した方にお伺いしたいです。
タクシーの乗車拒否があるって本当ですか?
一人目出産の時に普通にタクシーに乗車できたので、知りませんでした。その時も万が一にそなえて、レジャーシートやバスタオルは引きましたが、特に何も言われませんでした。
陣痛タクシーにも登録はしましたが、2つくらいしか登録出来なかったので、出払っていたら普通のタクシーを呼ぶしかないと思っていました。

コメント

ひなり

一時期それが問題になりましたよね
陣痛タクシーって書いてるのに乗車拒否された妊婦さんもおり大問題でニュースになってた頃もありました
いまは、大分改善されて 個人でもない限り大体は乗せてくれます
個人だと汚されたら…ごめんって感じのタクシーもあるみたいです

  • nammy

    nammy

    ありがとうございます。
    ニュースになっていたのですね😳
    陣痛タクシーをやっていない大手タクシーもあるので、前もって連絡してみようとおもいます。

    • 11月17日
いちご

私も出産のとき、もしかしたらタクシー使うかもと思って、タクシー会社に連絡して聞いてみたら、うちはそーゆーのには対応してないので、そういう時は救急車を呼んでくださいって言われました🤯
え?救急車??ってなりました😤
別のタクシー会社に問い合わせたら、そこはレジャーシートを用意してくれれば大丈夫ですよ!って言われて、予定日はいつですか?とか、スムーズに行けるように前もって住所を教えて下さいとか、丁寧な対応をしてくれました!
タクシー会社によって違うんですよね😨✌️

  • nammy

    nammy

    ありがとうございます。
    救急車って言われたんですね😅
    ネットで登録できるとこにはしましたが、ほかのタクシー会社にも問い合わせしてみます😊

    • 11月17日