
コメント

ぷっちんぷりん
大きめのナプキンは多くあった方がいいと思います!
人によりますが悪露は何日か続きます。大きめのナプキンだと漏れないので安心して寝ることもできました。

ラボ
ペットボトルの蓋に付け替えできるストロータイプのやつあると便利ですよ!
-
m ☺︎
お返事ありがとうございます☺︎
忘れてました😱
早速準備します!
ありがとうございます♡- 11月16日

みけねこ・ω・ミ🎀
汗拭きシートと顔を拭けるシート、
おしりふきを自分用に持って行きました♪
S字フックもベットに引っ掛けて充電器を束ねたり、袋を下げたりして使いました!
-
m ☺︎
お返事ありがとうございます☺︎
シート類はあった方が
便利ですよね🤔!
ありがとうございます☆- 11月16日

ぶーごん
ペットボトルの蓋につけれるストローは
ないと陣痛のとき大変です!
あとは大きめのナプキンは
産院で用意がなければあった方がいいです!
退院してからも使うので😂
忘れがちな携帯の充電器ですね!
-
m ☺︎
お返事ありがとうございます☺︎
蓋つきストローと充電器
必需品ですね😭😭
ありがとうございます!- 11月16日
-
ぶーごん
あと暖かいとは思いますが
羽織れるパーカーとかあると
いいですよ☺️- 11月16日
-
m ☺︎
全く頭にありませんでした😩笑
ありがとうございます!- 11月16日

m
ペットボトルにつけるストローのキャップすごく便利でした!産後ほんとに起き上がるのも寝返りも辛いので寝たまま飲めます✨あと下着が悪露で汚れるので多めに持ってた方がいいかもです😳
-
m ☺︎
お返事ありがとうございます☺︎
ストローキャップはみなさん
やっぱり使われてるんですね😣
下着も予備は多めにですね!
ありがとうございます💗- 11月16日

まめ
部屋が乾燥してたりするので、リップ、マスク、のど飴あると良いですよ😊
因みに今回は里帰りしてますが、家が栃木県です🏠
-
m ☺︎
お返事ありがとうございます☺︎
それ私必需品です😿♡
栃木県なんですねっ!
同じです〜( ˆ࿀ˆ )- 11月16日

しゃけ
最近出産した友人からは、円座クッションとペットボトルの蓋に付けられるストローあると良い!って聞きました!
私も宇都宮の病院に通ってて、今月末出産予定なので親近感湧いちゃいました☺️
お互い頑張りましょうね💓
-
m ☺︎
円座クッション買うか
悩み中なんですよ〜😳!
私は来月頭予定日です!
近い!宇都宮だし嬉しいです(;o;)💗
頑張りましょう(^_^)- 11月16日
m ☺︎
お返事ありがとうございます☺︎
大きさ迷ってたのですがやっぱり
大きい方が安心ですよね😣
ありがとうございます❣️