![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期胚移植で妊娠された方いますか?初期胚移植を選んだ理由と不安について相談したいです。他の方の経験が知りたいです。
凍結初期胚の移植で妊娠された方いらっしゃいますか⁈
私は、初期胚と胚盤胞、両方凍結していて、
せっかく大金をかけて胚盤胞まで育てて、グレードも悪くないので、胚盤胞を移植しようかと思っていました。
でも、タイミング的に、初期胚なら仕事休める日、胚盤胞ならどうしても休みにくそうな日に移植になり、
先生も、人によるからどちらが妊娠しやすいなんてことはない、どっちでもいい。と言うので、
凍結初期胚移植に決めました。
ただ、自分の中で胚盤胞と決めていたのもあり、心配な気持ちもあり…
先生が大丈夫と言ったのだから大丈夫なのですが…😅
他にも凍結初期胚で妊娠されたからがいると心強いなと思い、質問させていただきました!
- いぬ(2歳7ヶ月)
コメント
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
もちろん初期胚で妊娠する人もたくさん居ますよ。
確率的には胚盤胞の方が高いようですが。
私なら、モヤモヤした気持ちがあるならまずは胚盤胞を移植します!
もちろんお仕事の事情はあると思いますが、私なら不妊治療を優先すると思います、
どうしてもお仕事の都合がつきそうになければ、今回は初期胚を移植してみて、ダメだったら次回胚盤胞を移植されてはどうですか?
![えいみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみい
3日目に凍結した受精卵を移植して妊娠しました。
毎回2〜3個しか採卵できず、1つも受精卵が育たないこともありました。2つの病院で計5回採卵して、胚盤胞に育ったものはひとつもありませんでした。
1回目新鮮胚で着床せずでしたが、転院して次の病院で凍結胚で着床し、妊娠に至りました。
培養液では胚盤胞に育たない人でも、子宮内で育つ人もいるそうですよ。私もこんなにすぐうまく行くと思ってませんでしたが、身をもって実感しています。
不妊治療は個人差もあってデータも自分に当てはまるとは限らないし、何が正解かもわからないですが、私はとにかく先生を信じてリラックスして臨むことが大事かなと思います。
あまり不安にならずに、先生を信じてくださいね!!
-
いぬ
ありがとうございます!
おめでとうございます✨凍結初期胚で妊娠されたんですね!心強いエピソードです😄
ほんとですよね、先生を信じなくては!- 11月16日
![ゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいママ
私は凍結初期胚で妊娠しました!
3個受精したのですが、2個は途中で分割が止まってしまい、全滅を防ぐために胚盤胞まで育てず4分割の卵を移植しました。
胚盤胞で凍結出来なかったので、今回は諦めていたところでのまさかの妊娠でした。
-
いぬ
ありがとうございます!
おめでとうございます😊
そうなんですねー!私もみゆきさんに続けるよう頑張ります✨- 11月16日
![✧*おこめちゃん*✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✧*おこめちゃん*✧
凍結胚盤胞移植でここまできました!!
グレードは3AAでした。
今は前置胎盤で入院中ですが、順調です💕
頑張ってくださいね(๑•̀ •́)و✧
-
いぬ
おめでとうございます✨
胚盤胞移植なんですね〜!私も、今回もしダメなら胚盤胞でチャレンジします!!- 11月17日
いぬ
ありがとうございます!
そうですよね、基本不妊治療優先させたいのですが、どうしても、たった1日無理な日に被ってしまって💦
今回は初期胚、無理なら次回こそは胚盤胞にしてみます!