
広島市で体外受精を希望していますが、どのクリニックが良いでしょうか。絹谷産婦人科、香月産婦人科、小松クリニックの中でおすすめはありますか。初診から採卵胚移植まで3ヶ月で進めたいのですが、待ち時間は長いでしょうか。
広島市で不妊治療で体外受精に進むから
どこのクリックで不妊治療するのが良いでしょうか?
絹谷産婦人科か香月産婦人科か小松クリニックくらいしかないんでしょうか?
どこのクリニックがオススメですか?
またできるだけ早く赤ちゃんが欲しくて
初診から検査から採卵胚移植まで3ヶ月でやりたいです。
どこのクリニックがオススメですか?
やはりどこも待ち時間など長いでしょうか?
- にこにこ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
県立広島病院の生殖医療科が不妊治療やってます!めちゃくちゃ待ち時間長いですが…
あと広島ハートクリニックも有名かな?

ままり☆
私は絹谷産婦人科に通っています。
広島ハートクリニックもよく名前を聞きます。
どこも待ち時間は結構ありますね💦
-
にこにこ
教えて下さりありがとうございます😊
絹谷クリニックは、待ち時間どのくらいでしょうか?
また、初診から検査、採卵、胚移植何ヶ月くらいで出来ましたか?
通院頻度と総額掛かった費用まで教えて頂ければ幸いです🙇♀️- 6月14日

はじめてのママリ🔰
広島県のホームページに体外受精、顕微授精ができるクリニック一覧が載っています😊
上の方が言ってる県病(今統合前でお産を中止してると聞いたので、そこは要確認かもですが…!)、ハートクリニック、IVFクリニックですかね🤔待ち時間はどこも長いです😂
私はIVFクリニックに通院してました。スピード感を重視していて、最短で結果を出すという方針の先生です。広島駅すぐで立地も良かったですし、土曜の午後も診察をしているので、通いやすかったです😊
-
にこにこ
教えて下さりありがとうございます😊lVFクリニックは、待ち時間どのくらいでしょうか?
また、初診から検査、採卵、胚移植何ヶ月くらいで出来ましたか?
通院頻度と総額掛かった費用まで教えて頂ければ幸いです🙇♀️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
待ち時間は平日夕方で1〜2時間くらいだったと思います。土曜だと2時間待ちは当たり前、多い時は3時間待ったこともあります。
体外受精まで進まなかったので、詳しいことはわからないです。すみません。初診の時の検査は夫婦合わせて4万5千円しないくらいだったと思います。他のクリニックと悩まれてるなら、ウェブ説明会があるので、一度視聴してみると比較しやすくなると思います😊- 6月14日
-
にこにこ
そうなんですね
ありがとうございます🙇♀️- 6月14日

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もハートクリックで妊娠しました👶
初診から妊娠判定まで3ヶ月でした!!1人目の時はまだ保険適用前だったのですが、2人目の時は保険適用になっていたせいか患者さんがかなり増えた印象でした💦採血があったりすると朝9時予約で終わるのが14時とかです😅とにかく待ち時間が長い!!あとは料金が高いと聞いた事はありますが私達は全額自己負担だったので助成金は申請出来ました🙌
-
にこにこ
教えて下さりありがとうございます🙇♀️
差し支えなければ教えて頂けると幸いです。
胚移植何回目で授かられましたか?
月に通院回数どのくらいでしょうか?
午後から受診だと17時くらいまで待ち時間かかるでしょうか?
午前中仕事を休めなくて
午後からなら早退も時間有給使えるので
福山市に住んでいるので、通院は新幹線で20分で行こうと思っています
娘の保育園の迎えもあるので
広島にクリニックに不妊治療で通おうか迷っています。
福山市の不妊治療のクリニックは初診予約で2ヶ月待ち
体外受精の説明会に参加しないと体外受精にステップアップ出来ない病院でそこのクリニックは説明会が3ヶ月待ちで
早く授かりたいため、広島に通院しようか迷っています。
タイミング法6回人工授精3回してもダメだったため、上の子と年齢差が空くためと私自身今年で28歳のため
30歳までには2にん目が欲しいため
迷っています😅- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙇♀️
- 6月15日

はじめてのママリ🔰
1人目の時は1回目の移植で妊娠、2人目は2回目で妊娠しました🤰1回目の採卵でグレードの良い卵が何個か取れたので、その時の凍結胚を移植しました!
ハートクリニックも、まずは夫婦揃って話を聞きに行きますが、説明会ではなく看護師や医師からの直接の説明になるので夫婦で行ける時に聞きに行きました。その時に夫婦とも初期の検査を受けましたが、電話予約した時点で1ヶ月先でした💧今は患者さんがかなり多いのでまだまだ先になるかもしれないです😨
採卵までは最低でも週に1回か2回通院してました。血液検査の結果が出るのに1時間半かかり、結果が出てから診察になります。午後イチの診察だと午前中よりは待ち時間少ないと思いますが17時近くまで掛かる事もあると思います💦
移植はホルモン補充周期を選べば通院回数はかなり減るので通院は減りますが、採卵はホルモンの数値や内膜の厚みを診てから薬や注射の調整をするので大変でした😓
私が30後半、旦那が40半ばでも妊娠出来たので大丈夫ですよ✨✨
-
にこにこ
そうなんですね。丁寧に教えて下さりありがとうございます🥹🙇♀️
- 6月15日

はじめてのママリ🔰
広島ハートクリニックに通っており1回目の移植で妊娠中です。
ハートクリニックさんは有名なので確かに患者さんはとても多いですが、先生も看護師さんもみんな優しくとても満足しています!
院長先生を指名すると待ち時間はすごく長くなりますが、計画や説明を的確にしてくれるのでとても助かりました。
私は採卵と移植、時間に余裕がある日の受診のみ院長先生を指名しました!
私は29歳ですがAMHが0.7ととても低かったので最初の採卵で3つ凍結できましたが、第二子のことを考えて若いうちにたくさん受精卵を残しとこう!って言って頂きもう一度採卵して貰いました。そのようなところでもとても融通がきく病院だなと思い有り難かったです。
福山市にお住まいとのことで新幹線で通うのであれば、ハートクリニックは広島駅のすぐ近くなので通いやすいのではないかと思います!

さきてぃ🔰
絹谷産婦人科で体外受精で妊娠しました🤰
待ち時間は先生によって違いますが、池田先生という女医さんはとても感じもよく、院長よりはスムーズに呼ばれます😊
診察までは割と予約時間すぐですが、お会計待ちが長いという印象です!
アプリで予約できるのでとても楽でしたよ✨
-
にこにこ
ありがとうございます😊
実際通われてる方の情報めちゃくちゃ助かります🙇♀️- 7月8日
にこにこ
ありがとうございます😊