 
      
      500万の手取り年収で7万の家賃の方、年間の貯金額や出産時の貯金状況について相談です。出産後の出費の落ち着きについても不安を感じています。
世帯年収の手取り年収が500万くらい(総支給700弱?)で
家賃が7万くらいのご家庭の方いらっしゃいますか??
年間どのくらい貯金出来てますでしょうか😣
また、お子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいのですが
第一子が生まれる年などはこのくらいしか
貯金出来なかったとかありますか??
今年は出産準備とかいろいろあったにしろ
この1年間で貯金出来そうな額が低すぎて....
自炊とか頑張ってるつもりではあるのですが
ちょっと生活の仕方自体やばいのかな??と
危機感を感じています😨
産後どのくらいで出費は落ち着くでしょうか??💦
- ちー(6歳)
コメント
 
            ゆき
年収は同じくらいで、家賃は8万です。
貯金額が6万〜10万くらいです。
子作り前は10万貯金できていましたが、不妊治療と妊娠後に赤ちゃんの物を揃えてお金が飛んでしまって毎月6万の貯金になってしまってました!
 
            ぽん
世帯収入はほとんど同じくらいです!
都内で家賃が高く14万なのでなかなか貯金箱出来てないです😨😨
お恥ずかしいんですが、さらに実家から仕送りもしてもらってますが、なかなか以前の暮らしを変えられなくて、外食やら服飾費やらかかってます💦
そろそろ貯金しないとやばいですよね
- 
                                    ちー 14万...😱💦 
 東京は恐ろしいですね〜😭
 うちはその7万分余裕があるはずなのに
 本当に何故....?笑
 貯金、崩してしまったり
 増えて行かなくて本当焦ります😭- 11月16日
 
- 
                                    ぽん もふたろうさんのおうちは車とかありますか? 
 それもあるのかなあと思って💦
 ほんとにうち狭いんですよ😵😵それでこの家賃てほんとやんなります😥
 やっぱり税金や光熱費だけでも馬鹿にならないですよね😣- 11月16日
 
- 
                                    ちー 東京だと車いらないですもんね💦 
 車は1台、ローンが月2万くらいと
 保険代が高くて...16,000くらいしてます😭😭
 光熱費は1万5千〜2万5千とバラつきますね😣
 妊娠中トイレの回数がめちゃくちゃ多くなってそれさえ水道代がーー!とストレスになってます(笑)- 11月16日
 
- 
                                    ぽん やっぱり車があると維持費がけっこうしますもんね💦 
 車だけで4万近くかかるんですね😵
 わかります!その頃トイレットペーパーの消費量もやばかったですよ(笑)
 これから暖房やら加湿器やら光熱費も高くなるから辛いです!- 11月16日
 
- 
                                    ちー 正直なんでもいいからもっと安い車にしてほしかったです...🤦♀️ 
 トイレットペーパーなくなります😂
 暖房おそろしいですね...
 子供がいたらケチるわけにいかない
 でしょうし😭💦
 頑張りましょう...🤦♀️- 11月16日
 
 
            みんみん
似たような年収です。
家賃ってか、家のローンですが、毎月8.7万払って最低でも年間80万(会社の財形貯蓄)してて、普通の生活費で余ればプラス1〜5万毎月、貯金してます。
またまだ家計から削ったり、お金を増やすために投資を始めようか?勉強してる最中です。
- 
                                    ちー あ〜!財形ではないですがなんか天引きで貯まっていってるやつが少しだけあるのを忘れてました✨ 
 それを入れたらそこまで絶望的じゃないかもです😂
 でもみんみんさんの場合80万プラス平均月3万として、年間36万で116万ほど出来ているのですよね🤦♀️
 私ももっと家計見直します💦- 11月16日
 
- 
                                    みんみん 
 そうですね♪一応出来てる計算ですが、そんな感覚にはなってないので不安になってFPさんに相談したり勉強し始めました😭
 
 あんまりガチガチに節約すると、辛くなるので気をつけて下さいね♪まずはやってるかもしれませんが、固定費の節約が1番我慢しなくて良い節約になるので🤗- 11月16日
 
- 
                                    ちー 財形とかって貯まってる実感ないですよね!笑 
 無いものとして考えてるのも良いことなんでしょうけど✨
 
 ですよね😭
 まずは車の保険代がなんとか安くならないか...
 見直してみようと思ってます😂
 あとは、ドコモが来年値下げするとのことで超期待してます!!笑- 11月16日
 
 
            まち
旦那の年収同じで家賃12.5万です💦
一応、私も別で収入ありますが、
旦那の給料だけで生活をしてます💦
私の給料は貯蓄です!
- 
                                    ちー ありがとうございます! 
 もし差し支えなければ、
 旦那さんのお給料からはどのくらい
 貯蓄出来てらっしゃいますか??
 私も働き出したらその分は全額貯金したいです😣💦- 11月16日
 
- 
                                    まち 貯金ほぼ0です! 
 月々はカツカツで、
 ボーナスが半分くらい余るくらい??
 ボーナスの時に帰省したり、誕生日とかで使ったりしてます💦💦
 
 月々は手取り26万くらいです- 11月16日
 
- 
                                    まち 世帯年収としては、質問とは違っちゃうんですが、 
 私の年収が旦那と同じくらいです。
 生活費としては旦那の給料でやってます。
 私の給料は、平日のご飯と雑費、貯金です。
 ただ、私自身の平日のお昼ご飯代の他に雑費というのが
 部下への奢るお金、付き合い等の支出も多くて😅- 11月16日
 
- 
                                    ちー なるほど! 
 めちゃくちゃ頼りになる奥様😭
 奢りなど会社の付き合いはキツイですが
 かなり貯金出来そうですね😣💦- 11月16日
 
 
   
  
ちー
年間100万くらいは貯金出来てるっていうことですよね😣💦
お答えいただきありがとうございます!
差し支えなければ月の食費と旦那さんの毎月の飲みや遊びに使ってる額を教えていただけませんでしょうか😭
ゆき
共働きで財布別みたいな感じなので、旦那さんの支出も自分の食費もあまりきちんと管理してないんですが、おおよそ、月の食費は6万〜9万くらいだと思います。
旦那は好きに使えるお金が3万くらいの中から月に1回飲みに行ったり、あと服を買ったり、ジムの会員費を払ってると思います。
ちー
ありがとうございます💦
食費、旦那さんの交際費共に
うちもさほど変わらないような気がします😭
でも今年50万も貯まらない感じなんですよね...🤦♀️