

いっちゃん
私も詳しくないですが扶養に入ってもダメだと思いますよ😞

ゆーゆ
私も今市県民税の徴収に悩まされてます😞🌀
今日も市役所と電話したところです💦
市県民税って、1期から4期まであって、前年度の収入によって決まるんですよ🙌
で、今だと3期まで払えてない人は連絡が来てますかね🤔
扶養に入ってても入ってなくても関係なくて、前年度に収入があった人は払わないといけないみたいです😵💸
免除されるのは離婚されて母子家庭の方のみだった気がします!
私は未婚の母なので、免除されないみたいで、今滞納しています😭💭
-
あーちゃん
分割で払えるようにはできますよね?💦
- 11月16日
-
ゆーゆ
できるみたいです😊🌼- 11月16日

ミン
去年の分なので逃れられません。扶養に入ろうがその分は払わなければなりませんね。
私も給料天引きだったら良かったのに…と思いましたよ。地味に痛いですよね😭

空色のーと
扶養に入っても、払わなきゃダメです😅
-
空色のーと
びっくりするくらい高いのが来ますよね😱
- 11月16日
-
あーちゃん
空けてびっくりしました😭
- 11月16日

𝐇𝐀𝐑𝐔
私も仕事やめて扶養入ってますが
去年は働いてたので払ってます😂
私のところは
振込用紙だけ一気ににきて
三ヶ月に一回払わないといけないみたいです😂😂

Mon
こればかりは仕方ないので、支払う以外ありません😭
支払えないと差し押さえとかされるレベルに重要なやつですね😱

退会ユーザー
市民税は 去年の分のを今年払う感じになるので 払わないといけないみたいです 😢

🐰
前年度に収入があったら払わなきゃいけないみたいなので、今年産休に入ってからきつかったです。。😭しかも市民税無駄に高い地域みたいで。。。
だからちょっと滞納してましたが産休手当で一括で全部払いました😂税金嫌ですね〜😭

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
支払いは逃れられませんが、市役所も鬼ではないので支払いが厳しいなら分割納付もできますよ😣
税金高くて嫌になりますよね😢

ss
仕方ないことですけど税金高いですよね(´•ω•̥`)
払わないといけないですが、もし収入がめっちゃ下がるなら減免はしてもらえるかもです!
私が市役所に聞いたら今年の給与支給見込みが去年の半分なら…って言われました(。•́•̀。)💦
ただ10月までは普通に働いてたなら厳しいかもです゚(゚´Д`゚)゚。

あーちゃん
みなさん回答ありがとうございました😭まとめてすみません🙇♀️
市役所行って分割にしてもらって少しずつ払います💦

koala
私も去年の収入で決まる住民税を今年払いました。。。
-
あーちゃん
お、お金ないのにぃ…って感じですよね😭
- 11月16日
-
koala
本当にです*😫カツカツ
- 11月17日
コメント