
コメント

もも
それが妥当だと思います。

R♥
式をしないのなら1万でいいとおもいます😊💗
ご祝儀には食事代引き出物の代金も
入ってますからね🤤
迷ってるなら1万+ちょっとしたプレゼント🎁あげたらいいとおもいます😊
-
まい
ご回答ありがとうございます☺️
ちょっとしたプレゼントも一緒にというのは良いですね✨
ちなみに、おいくらぐらいのプレゼントだったら相手も気を遣わないですむと思いますか?- 11月18日

退会ユーザー
そうですね⭐二万のほうがよさそうです⭐
-
まい
やっぱりそうですよね😃ご回答ありがとうございます✨
- 11月17日

退会ユーザー
1万にするか2万にするかで意見が分かれるところだと思いますが、今後も仲良くする友人なら2万包みます。
-
まい
ネットで調べたり知人にも相談したんですが、色々な意見があって…。ちゃんと考えたいと思います☺️ありがとうございます😃
- 11月17日

ラボ
式を挙げないなら1万円でいい気がします😳その友人との仲良し度にもよるかと思いますが💦
-
まい
私としては1万でも良いかなと思ったのですが、他の人の意見が知りたくて😣
頻繁に会う仲では無いのですが、地元が同じ友人で半年に1度会う仲です。
皆さんの意見を聞いて改めて考えてみたいと思います😊
ありがとうございます☺️- 11月17日

ママリ
結婚式しないんなら1万円でいいと思います!式をするなら2万の中に食事代、引き出物代が入ってるので😫

MR
お祝い事はケチりたくないので
結婚式をしないとしても
2万円包みます☺️❤️!!
-
まい
そうですよね😣今後のお付き合いとかを考えたらそうですよね💡
ありがとうございます☺️- 11月18日

プーさん🐻
お料理、引き出物があっての2万円なので1万円がいいと思います。
2万円だとお返しを選ぶときに困っちゃうので…
-
まい
相手の気持ちも考えたらやっぱり1万ですかね💦
色々な意見があるので、迷いますが今後のことも考えて渡したいと思います😃
ありがとうございます☺️- 11月18日

S
わたしなら1万円とプレゼントにします💓
-
まい
ご回答ありがとうございます、
プレゼントを付けるの良いですね💡
プレゼントは大体おいくらぐらいのものだと良いと思いますか?- 11月18日

はじめてのママり🔰
えー!二万の方多いですね!
私は式しない友達にはみーんな一万円とプレゼントでした。
-
まい
そうなんですね😃
2万包むのは相手にも気を遣わせてしまいますかね💦
皆さんの意見を聞いてよく考えて渡そうと思います💡
ありがとうございます☺️- 11月18日

まい
そうですよね💡結婚式を行った側から考えると1万でも良いかなって思ったんですが、皆さんの意見を聞いたら2万という意見の方もけっこういらっしゃったので改めて考えたいと思います😃
ありがとうございます😊
まい
そうですよね💡ありがとうございます☺️