![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供がいて、育休中で2人目の妊娠が発覚。出産予定日は7/25で、34週まで働く予定。看護師で復帰は時短勤務。2人目の場合、手当金は減るかどうか知りたい。
知識がないので教えていただきたいです🙏
11/29に1歳になる子がいます。育休中で11/29に復帰なんですが、この度、妊娠検査薬で2人目の妊娠が分かりました。
出産予定日が7/25くらい?なのですが、1人目と同様34週までは時短ですが働くつもりです。
そうなると出産手当金や育休手当は、1人目と同じ金額ではなくなりますか?
どれくらい減りますか?
ちなみに看護師をしており、出産前までフルで働いてましたが、復帰は、時短勤務です。
- みちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
![さとぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽん
時短で復帰するのであれば、基本給が減額されますよね?😣
今の育児休業給付金は、お一人目ご出産前6ヶ月の平均の6割程度だと思いますので、復帰後お二人目の産休までの給与の6割程度との差分が減額となります。
出産手当金は満額もらえると思います😊
コメント