
1歳の子供がいる育休中の女性が、2人目を妊娠中であり、会社から解雇の可能性があることに不安を感じています。他の方の経験について相談したいそうです。
今1人目育休中になります。来月で1歳になる為、12月入園で保育所の申し込みをしたのですが昨日保留通知書が届きました。それと今妊娠11週目の2人目を妊娠しています。
さっき、会社(個人経営のクリニック)に電話して経理に伝えたところ、私が1人目産休に入った後から当時働いてた人がみんな辞め、利用者も少なくなり業績悪化してるとのことで、常勤を減らす方向になってると言われました。私が12月に復帰すると思ってたらしく、それも難しいならずっと来ない人を籍においておくのも…ってなるかもしれないと…。1人目産休申し出た時には社会保険なども払わなくていいし、会社的に不利にならないからと2年でも3年でも休んでいいよ!って言ってたのに…
解雇になったら育休手当も2人目の産休手当ももらえない…
同じような経験された方いますか?
- はじめまして😊✨(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
常勤を減らす方向なのに
エビスさんには残って貰いたいと思っていたのですから
凄くいい職場だとは思いますよ。
子供がいたら急なお休みや早退なども考えられるのに
それでもエビスさんを解雇しようとしなかったって事ですもん。
ただ業績悪化したのであれば仕方ありません。
こればかりはエビスさんが復帰される前と今とで状況がガラッと変わってしまったので、致し方ないですね…
どうしてもそこで今後も働かれたいのであれば
育休延長ではなく認可外に入れて働かれるなども視野に入れるのが良いですね。
解雇されるのを待つか
思い切って認可外に入れて復帰するか。
私はどちらかかなーと思います。
ちなみに私ではありませんが、
友人が似たような状況になった際に
その職場でこれからも働きたいという意思から後者を選んでました。
認可外に入れてポイントを加算していました。今は無事に保育園にも入れたて2人目育休中です。
はじめてのママリ🔰
ちなみに業績悪化は会社の頑張りに右肩上がりに戻ったそうです。
1人目の時に無理言って復帰して貰ったからと
今回は育休取りたいだけとってもいいよと言われて
とりあえず2年とるといってました!
業績悪化が右肩上がりになるのかに関してはわからないのでなんともですがね💦
はじめまして😊✨
早速ありがとうございます!
お友達は認可外に入れて復帰されたんですね!
ただ、私も今妊娠していなかったら認可外も視野に入れて考えれたのかもしれませんが、2人目の産休が来年の四月末なので働くとしてもそれぐらいまでになってまた休み取ることになるのでどうなんだろう…と思いました(><)
おそらくうちのクリニックは業績が上がることは無いので難しそうですね。
はじめてのママリ🔰
友人も働いた期間は半年あったかな?ぐらいでした💦
1年は確実働いてなかったですね。
記憶にあるのを掘り起こしてるので誤りあるかもですが😂
後は会社と要相談で
復帰されるか解雇されるのを待つかになりますね💦
友人はこれからも続けていきたいからと強く懇願して復帰させて貰ったと言ってました。
ほんと会社次第かと💦
はじめまして😊✨
ありがとうございます😆
半年ぐらい復帰して2人目の産休に入られたってことですか?
ほんと会社がなんて言ってくるかですよね😖
解雇になったとしたら手当打切りで失業保険の受給ですよね。
いつ返事がくるかわからないけど待つしかないですよね…。
年齢のこともあり、2人目できたことに後悔は無いのでどんな結果になろうと受け止めます😭
はじめてのママリ🔰
そうです!半年程働いてから2人目の産休育休に入ってました😄
もうこればかりは会社次第なんでね…
いい方向に転ぶと良いんですが…💦
待ってる間は生きた心地しないと思いますが、
深く考え過ぎずにいてくださいね。
はじめまして😊✨
お友達のようにできるのであれば一番理想ですが、ほんと会社次第ですよね💧
きっとへんこな先生なので無理だと思います😥
あまり考えないようにしようと思います!
もし、連絡あってもすんなり認めることはせずに一応自分の希望も伝えようと思います。会社にはなんの負担も無いんだからいいじゃん…って思うんですがね(笑)
ほんとありがとうございます😊