

くりまみ
産婦人科によって違うので、産婦人科に聞いたほうがいいですよ(*^^*)

二児の姉妹ママ
産婦人科に聞いた方が良いですね。
私は直接支払い制度というもので退院する時に、実際かかった金額から42万円引いた差額を払う感じでした😊✨

sakusachi
病院によって様々ですよ(^^)
うちは組合保険から直接処理してもらう方法を取ってます(^^)

あや.ともmama
産婦人科にもよります(^^)
私が出産した産院では、直接支払い制度があったので42万から実際にかかった金額を引いて、42万以上かかれば差額を支払います。
42万内で収まれば、役所に申請して余ったお金が返ってきます。
直接支払い制度がない病院だと、まず自費で全額出して後から役所に申請して一時金を受けとる形です。
ほとんど直接支払い制度を取り入れてると思いますが、やはり産婦人科に確認するのが一番ですね😃✨
ちなみに一人目のときは、吸引分娩だったからか忘れましたが、8万ほど自費がかかりました。
二人は自然分娩で一時金内で収まり、4万ほどもらえました!
参考までに😃

メル☆
直接支払い制度を利用すれば、42万引いてくれます。
私は自然分娩で7万払いました。
都内だと自然分娩でも20万とか普通です!
なので病院によるとしか言えません(^^;;
コメント