
赤ちゃんの夜の睡眠について相談です。6カ月の赤ちゃんが夜間に0〜3回、朝に1〜3回起きます。最近は安定せず、夜の睡眠時間も短くなっています。抱っこや授乳で寝かしつけているけれど、この月齢ではこんなものでしょうか?皆様のアドバイスをお願いします。
6カ月になったばかりの女の子ママです!
夜の睡眠について質問です。
夜20時〜21時に寝て、6時〜7時頃に起きます。
その間、0時までに0〜3回、朝までに1〜3回起きます。
なので、少ないと1回、多いと6回泣いて起きます😭
5カ月頃までは1回か2回起きる程度で安定していたのですが、最近はまるで安定せず、毎晩バラバラです😂
3.4ヶ月頃は、長くて連続で7.8時間寝てくれていたのですが、今は長くて5-6時間です。
抱っこかおっぱいですぐ寝るので、夜泣きではないと思うのですが、今の月齢ではこんなものなのでしょうか?
ちなみに日中は、散歩や買い物に1日1回は行きます。
皆様アドバイスお願いします(^^)
- massa(7歳)
コメント

こらそん
毎日お疲れさまです😊
夜中に何回も起こされて寝不足ですよね😓
生後半年の頃ってよく泣いて起きる頃だった気がします❗️
夜泣きだと、目をつぶったままギャン泣きするので寝ぼけ泣きなんでしょうね😀

ちびうさ
赤ちゃんの動きはどうですか?
うちはずり這いを始めて動き回っています。私はあまり抱っこはせずに子供が自分で体を動かすことを多めにして遊びます^_^バウンサーも使うのをやめました♫
疲れるのか21時に寝て6時まで1度も起きません(^。^)
-
massa
まだずり這い練習中で、回転はしますが前に動いたりはできず、唸っています(>_<)
その内ぐずるので、抱っこしたりバウンサー乗せたりしてます!
もう少し動けるようになると、疲れて寝てくれるのでしょうか😭👍- 11月16日

massa
追記です。
あまりミルクの量を飲めない子で、1回に80〜160くらいしか飲みません。
また、昼寝の時間も合計で3時間くらいです!
よろしくお願いします^_^
massa
お疲れ樣です😊
やっぱりそういう時期なんですかね!😭
0時までは、寝たいのに起きてしまった感じなので、寝ぼけ泣きな気がします!!