![ちゅんちゅんちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私も妊娠中から産後もずっと便秘気味でマグラックスのお世話になっています(^^)結構難しいですよね。
私も下痢になったりします(^◇^;)産婦人科でも胃腸科でも言われたのが、寝る前に飲むと翌朝でるといわれたので寝る前にしっかり水分とってマグラックスを1錠にしてみるとかどうですかね??
もうやっていたらすいません( ;´Д`)
![はにはにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにはにー
マグラックスの 内服回数を、毎食後から朝だけや、朝夕にしたり、一回1錠にしたり、ミリ数を500なら、330にしてもらったり、看護師に相談を😊。
ベンを軟らかくする薬なので、2日ほど便秘になるときは、ラキソベロンという水薬が調節しやすいし、マグラックスと併用できます。あ、腸の動きをよくする薬です😅
-
ちゅんちゅんちゅん
下痢すると翌日の昼まで気分わるいです。
3日出ないと焦るからあわてて2錠にしてました。
水薬は看護師さんが、教えてくれたから気になってました。もう一度聞いてみます- 1月16日
-
ちゅんちゅんちゅん
ミリ数というのは点滴ですか?
- 1月16日
-
ちゅんちゅんちゅん
3日でないとき摘便しなきゃって言われて焦った経験あります
- 1月16日
-
はにはにー
マグラックスには、1錠あたりの量で、330ミリ
と500ミリがありますー。病院の取り扱いで、まだ、他にもあるかもー。
排便コントロールは、なかなか難しいですよねー。
マグラックスは、軟らかくするお薬で、ラキソベロンは腸を動かしてダシヤスクするお薬です🎵。テレミンソフトっていう、座薬もありますー。
下剤飲むときは、多目の水分で。2日ほどでないときは、ラキソベロンも併用したら
翌朝にはスッキリかなー
看護師さんに、相談してくださーいね😃グッドアンサーありがとー‼- 1月16日
-
ちゅんちゅんちゅん
ラキソベロンはあんまり使いすぎはよくないと書いてありました。。
マグラックスは水分たくさんとるようにしてみます
一応先生に聞いてみます。- 1月16日
![ちゅんちゅんちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんちゅんちゅん
そういえば1錠だとなかなかでないんですよね(x_x)
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
私も点滴で便秘になりましたよー💦
マグラックス1錠+飲むヨーグルトを飲んでいました!そしたら便秘解消しましたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ヨーグルトはお見舞いに来てもらった時に次くるときまでの分を買ってきてもらって冷蔵庫に入れてました!
![ちゅんちゅんちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんちゅんちゅん
ありがとうございます
冷蔵庫が部屋にないから、毎回持ってきてもらおうかな
ちゅんちゅんちゅん
ありがとうございます!やってみます!
ちゅんちゅんちゅん
下痢した日も薬は飲みましたか?
あお
私は下痢をした日は飲まなかったです( ;´Д`)
ちなみにマグラックスは腸内の水分を調節して便を柔らかくする薬なので水分はとったほうがいいと思います!私は普段から飲み物をあまり飲まないのでそれもいけないんですよね(^◇^;)
ちゅんちゅんちゅん
たしかに。すいぶん足りてないのかも
今度のむヨーグルトたのんでみようかな