※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんのよだれが増えてきたので、いつからスタイを使うべきか教えてほしいです。

スタイデビューっていつ頃されましたか?✧

2ヶ月半すぎの娘がいます。
こぶしごとしゃぶって顔周りビシャビシャだったり、あわぶくぶくしてみたり、ニコニコきゃっきゃしてるとよだれがツーっと流れたり、、そんな事が増えてきました( ¨̮ )

お子さんの状態やお母さんの判断にもよるかと思うのですが、どれくらいの月齢やよだれの感じでスタイつけ始めたのか、是非教えてください♡

コメント

どんちゃん

私は首が座って、よだれで服がびしゃびしゃになった頃にデビューしました!
でも、まだ付け忘れてしまうことが多く、服がびしゃびしゃになります。あとは、寝返りとかしているうちに後ろに回ってしまい意味がなかったり、、、。笑
よだれで床や抱っこしてる人の服が汚れます。
でも、可愛いのでゆるせちゃいます!

  • もち

    もち

    なるほど!
    首が座ると服への被害も広がる感じなんですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ✧
    可愛いから許せちゃうっていうのがなんだかすごくほっこりしました♡

    • 1月15日
S.A♡

私は2カ月過ぎから着けてます(*´-`)

元ミなのもあり
ガーゼの代わりにスタイをするようにしました♡♡

今はヨダレもすごいので
1日に何枚も使ってますー笑

  • もち

    もち


    ガーゼの代わりにスタイは便利そうですね♡
    何枚も必要になる程必需品なんですね!
    今は可愛いスタイもいっぱいあるから、組み合わせとかも楽しくなりそうですね(*´꒳`*)

    • 1月15日
ささ(^◇^)

3ヶ月すぎてから
使い始めました♪^^
いまはスタイごと
口にもってって
舐めてます(笑)

  • もち

    もち


    スタイごと♡笑
    きっとお気に入りなんですね*٭¨̮♫
    うちももうすぐ3ヶ月なので、デビューしちゃおうかな(*^^*)

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月ですが吐き戻しが酷く付けてます(>_<)
夜は外してて、見守っていられる日中だけです。
うちの子はかなり首が座ってるので、自分で頭の向きを変えられるので日中なら窒息の心配はないかなと思って。

  • もち

    もち

    首が早くからしっかりしてるのは安心ですね(*^^*)
    よだれだけじゃなくて、吐き戻しにも便利だったとは*٭¨̮♫
    可愛いスタイ探してみます♡

    • 1月15日