
コメント

退会ユーザー
どうされましたか??
ミルクの飲ませ方とか量とかの相談でしょうか。
実家が神栖ですが、ミルクについて詳しい施設はないような気がします。
子育てについては、保健士さんや保育園や幼稚園、児童館などの職員さんに相談されてみてはいかがでしょうか。
ミルクについては、こちらのママリで相談された方が、皆さんの実体験などもあり参考になると思いますよ(^^)

退会ユーザー
助産師さんならひかり助産院が有名ですよ!
実際に赤ちゃんとママを見てもらったほうが安心できるかとは思います。
神栖市は産後ケアがあるので市に聞いてみてもいいと思いますよ^ - ^
たしか生後4ヶ月までだったかな?
-
あやか
そうなんですか!?ありがとうございます🙇♀️
- 11月16日

みかんにゃんこ
明日、神栖のカワチで育児栄養相談会やるみたいです!
森永の栄養士さんが来るみたいですよ^_^
もし日程が変わっていたらごめんなさい🙇🙏
あと、もか1223さんがコメントしていたひかり助産院、私少しだけ通っていました!その頃は混合だったのですが母乳マッサージしながら色々話しを聞いてもらえてホッとしました!
赤ちゃんの様子もよく見てくれます(*^_^*)
あやか
今6.5きろぐらいあります。
3ヶ月ぐらいは1000前後とネットで書いてあります。トータル。正直1000も飲んだことがなく900前後です。しかし、最近700行くか行かないかぐらいしか飲まず、熱はなくむしろ低めです。飲ましても、残しては泣いて。病気なんでしょうか。飲ませ方が悪いのでしょうか。
退会ユーザー
そうなんですね。
飲む量は個人差があるので気にしなくても大丈夫だと思いますよ(^^)日によっても違うと思いますし。
うちの息子は気まぐれで、よく残して、1時間後にまた飲んでとかよくあります(笑)
でも、あやかさんのお子さんは残して泣くということで、何か訴えていそうですね。
排便はどうですか?お腹に溜まっていて、飲みたくてもお腹が苦しくて飲めないこともあります。
哺乳瓶の乳首のサイズはどうですか?吸う力が強くなってきて、たくさん飲みたいのにちょっとずつしか出てこないから怒っているかもしれません。
寒くなってきたので、ちょっと熱めで飲みたいとか。
機嫌が悪くなければ病気ではないと思いますよ。
飲ませ方は悪いのではなく、色々な方法がありますよ。うちの息子は、抱っこして飲ませるのは口元が安定せず嫌みたいで、バウンサーに乗せたり下に下ろしたまま飲ませたりしています。
いろいろとやってみて下さい(^^)
長文になってしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しいです。
それでも不安でしょうから、改めてママリにミルクについて相談してみて下さい。
たくさんの方の経験談が聞けると思いますよ☆
あやか
ありがとうございます。まわりに知り合いのママさんとかいなくて、すぐ不安になってネットで調べてその数値をみてまた不安になってを繰り返してたので助かります。哺乳瓶の暖かさがなかなかむずかしいんですよねー。乳首はたしかに未だに0ヶ月用使ってます。この前買い直した時まだギリギリ3ヶ月なってなくて、0ヶ月、3ヶ月となってたので、0ヶ月をまた買ったので、3ヶ月用買ってみます。排便は生まれた時からずーっと、1日一回なので、あまりきにはとめたことなかったんてすが、まわりは、1日何回する子の方がおおいですよね。
いろいろ試してみたいと思います。
退会ユーザー
分かります!!
私もよくネットでいろいろ調べてよく不安になってました。自分の子の癖や特徴が掴めるようになったら、だんだんと参考程度に思えるようにやりました。
ミルクの温かさ、難しいですよね!!私はよく頬っぺや腕の内側に当てて確かめてます。
乳首のサイズは、〇ヶ月と書いてあるのは「そのくらいの月齢」という事なので、きっちりその月齢からという意味ではないので、お子さんにあったものを見つけてください。
排便は、何日も出ていないとかでなければ大丈夫ですよ。1日1回出ていれば十分です。