
ただの愚痴です。というか疑問です。旦那の両親は自営なのですが、忘年…
ただの愚痴です。というか疑問です。
旦那の両親は自営なのですが、忘年会に何故か私たちも呼んでいただいてました。主人も私もお酒が好きなので、今までは喜んで参加させていただいてました。
去年は、妊娠中のつわりの時だったのでお断りしたかったのですが、予約してしまったと旦那から聞き断れず…夕食を作るくらいならと割りきり参加していました。
トイレに何度も行くほど辛かったですが。。。
そして、今年も誘われたようです…。
まだ、私には直接言ってくる方ではないので旦那が
断ってくれたみたいですが、「何で来れないの」「ちょっとくらいなら大丈夫」としつこかったそうです。
とても良いご両親なだけに、困ってしまったのと、何故4ヵ月の孫を居酒屋に誘うのかと疑問に思ってしまいました。
ちなみに居酒屋は毎年同じ場所なのですが、個室ではなく半個室的な感じで周りのお客さんは喫煙の方も、もちろんいました。
- yu-mi(6歳)
コメント

いちむら
沖縄なんて赤ちゃん平気で居酒屋連れて行きますよ🤷♀️
勝手に帰りますが🤣🤣

ママリ
今年は行かなくてもいんじゃないですか?
断れる理由もありますし!
-
yu-mi
旦那に頼んで断ってもらいました。
旦那だけに行ってもらいます!- 11月15日
yu-mi
勝手に帰れる自由な関係良いですね!
いちむら
うちも自営業で夫が継ぐ予定なので顔を出さないわけには行かないので…
ただ息子が0歳の時はみんなに「来年もよろしくお願いしますね〜」と声かけて「お父さん、タバコの煙もあるし、私帰りますね。夫、どうする?」とその場で聞き「俺も帰るわ、また迎えにきてもらうの申し訳ないし」と小芝居しますwww
yu-mi
ちゃんと言えて素敵です!
うちは旦那が断ったと言っていますが、何と言ってるのか。。。
いちむら
直接ご自身で遠慮しますと連絡する方が確実ではないでしょうか?😫
難しいですかね😫
yu-mi
私には直接連絡がきてないので…
生後1ヵ月を過ぎると自分たちが用ない休日は、お昼を食べに行こうと誘われ少しそれにも疲れてて。。。
孫が可愛いから会いたいのはとても分かりますが、、、
いちむら
直接連絡来てなかったらお断りしたらダメですかね?
夫に話し来て、私からお返事すること良くありますよ❣️
yu-mi
旦那に上手く断れたのか聞いてみて、私から連絡した方が相談してみます。
色々聞いていただきありがとうございました!