
息子の日課について相談です。午前中は家で過ごし、夕方外出が楽。午前中の散歩がいいか悩んでいます。支援センターのイベントは午前中が多いため、みなさんはどうしていますか?
散歩の時間についてです。
息子は夜の12時から朝の7時くらいまで寝て、午前中は2時間ほどお昼寝します。
午後からは、ぐずぐずが多くて、抱っこしていないと寝ていません。
なので、私としては、午前中は家にいて家のことをしたり、少し私も昼寝をしたりして、夕方外出したほうが楽です。
しかし、支援センターのイベントなどは午前ばかりだし、夕方の暗い時間散歩するより午前中散歩するほうが息子にとっていいのかなと思いますが、みなさんどうされていますか?
- まま
コメント

退会ユーザー
乳児幼児は午前中活動が基本ですし
健やかに育つために当然なんですけど、月齢をみたらまだ2カ月とのことでまだ無理にスケジュールずらさなくていいと思いますよ!
4カ月頃〜1歳頃にかけてだんだん明るい時間は起きてるようになってくると思います

ちぃ
その頃は昼間もお散歩出てましたが、夕方黄昏泣きでよくグズってたので夕方もたまに近くのスーパー辺りは行ってました🙂
日中なら1時間〜1時間半くらい、夕方は夏以外は長くても30分くらいにしてます🙂
-
まま
2回も行かれるなんてすごいです!!
- 11月16日
まま
なるほど、午前中活動が基本なんですね!
面倒くさがらずに早めに行動したいと思います!