
コメント

ゆきえ
昨年あんこさんと同じ32周の時に旦那が長期出張になりました。
不安でいっぱいですよね。

my
私が出産する1週間前から旦那は出張行きましたよ〜!
しかも長期!2ヶ月くらい??
だからお産も1人でした!
私の母は居てくれましたが、母も仕事があったのでずっとわ一緒じゃなくて本当に辛い時1人でした。。
合計27時間かかったお産だったので痛さと孤独さと、旦那は出張先で仲間と楽しくやってんだろなーて思ったらイライラした記憶があります。
へんな意地があってしばらく連絡しなかった事もありました笑
結局2月末に息子が産まれて、旦那が帰ってきたのは4月なので産まれたての息子を知らないしパパになった自覚もなかったです。
出生届とか手続き系も自分でやりました😭
-
豆ちゃ
1番辛い時にそばにいてくれないのは嫌だけど家庭の為に仕事頑張ってくれてるんだよなって思うようにしてます💦寂しいし不安ですが、、
うちの旦那さんも産まれてすぐは会えなさそうなのでそのお話聞くと少し不安ですが、だんだん大きくなるにつれて家族皆でパパにしてあげる?パパになってもらえればいいかなと思って頑張ります!!
届出系は私も自分でやることになりそうです😌!!- 11月16日
豆ちゃ
とても不安です(´ヮ`;)
実家も遠く義理母にお世話になることになると思いますが、なんか遠慮してしまって💦
ゆきえ
わかります!
うちもそうでした。
遠慮して疲れてしまって。
家では1人ですか?
私は1人でした。
陣痛来て怖くて。
でも病院に電話して病院についたら助産師さんたちがいっぱい助けてくれます!
だから大丈夫!
生まれてからも義母にお世話になるんですかね?
私はお世話になってました。
すごく疲れました。
赤ちゃんのお世話だけでも疲れるのに。
今は素直に甘えれるとこは甘えればよかったなって思います。
だからあんこさんはご飯だったり洗濯物だったり、してもらってくださいね。
産まれてから遠慮してたら本当にすごく疲れます。
豆ちゃ
今は家で基本1人ですが、義理母が大丈夫?とLINEしてくれたりします😓
今週末から遠方の実家に2週間程帰省しますが12月からはまた1人の生活です😭!
陣痛とか初産でなにも分からないから変だと思ったらすぐ電話しなよ!ととても優しくしてくれるいい義理母です💦
産まれてからもしばらくは旦那さんがいない日が続くのでお世話になる予定です!
甘えられるとこは甘えようと思います😢
ゆきえ
すごくいいお義母さんですね!
羨ましいです(*´∇`*)
病院に電話したら教えてくれるので大丈夫です。
遠慮するより頼った方が孫も可愛がってくれますよ♡
本当に想像以上に疲れますからね。
最初はマタニティハイで大丈夫なんですが、だんだん体がキツくなります。
旦那さんがいないからずーっと寝てなきゃダメですよ!
豆ちゃ
優しいお義母さんです!!
隣の家のお母さん産後鬱で苦しそうにしてて、私は頼れる人には頼ろうとおもいます……
旦那も帰るまで1人にしてしまってすまんなぁと言ってくれてるので帰ってきたら沢山頑張って貰います😄
ゆきえ
いっぱい頼ってください!
私は頼れなかったから。
旦那は帰ってきたときに少し抱っこするだけだったので全部自分でやってました。
さすがに鬱ぽくなりましたよ。
旦那さんへは最初が肝心です。
しっかり面倒見てもらってくださいね。
うちの旦那は何もしないし、子供も旦那からのミルクもご飯も食べなくなりましたよ!
出産は大変ですけど、産まれた我が子に会ったら痛さなんか忘れます★
元気な赤ちゃん産んでくださいね!