
娘が1ヶ月でベビーバスが狭く感じる。ベビーバスが使えなくなった時の注意点やお風呂での対応、ワンオペになる心配。アパートに戻る予定。どうすればいいですか?
もう少しで1ヶ月経つ娘が居ます。病院でベビーバスは大体1ヶ月くらいで使えなくなるよ~と言われました。(身長が関係しているかと)
案の定、ベビーバスがちょっと狭く感じます。
ベビーバスが使えなくなって、赤ちゃんと一緒にお風呂に入る場合の注意点、どのようにすると良いか等々、お気づきの点とかあれば色々と教えて頂ければと思います(´;ω;`)
ちなみに現在は実家ですが、落ち着いたらアパートに戻ります。ほぼワンオペになるかと....。
- 雅(6歳)
コメント

オリ
リビングをエアコンで暖かくして、お風呂上がったらリビングにダッシュ。暖かい部屋なら裸で少し置いておいても大丈夫ですし、ゆっくり自分の服着て、保湿出来ます😃

ひぃと
うちは脱衣所に小さい暖房を買いましたよー😘
-
雅
ご回答ありがとうございます^^
やはり脱衣所に暖房置いて子供を置くのが良いんですね^^- 11月16日

退会ユーザー
浴室暖房があるのでそれをつけて
脱衣所も一緒に暖めてます!
あまり良くないとは思いますが...😱笑
子供を脱衣所に寝かせてドアを開けたまま自分の身体洗って下着だけ着て
子供お風呂入れてまた脱衣所に寝かせて
服を着てってやってます!
1ヶ月過ぎた頃からスポンジベッドを買ってお風呂に入れています!
もうすぐ4ヶ月ですがまだまだ使えてます😊
-
雅
ご回答ありがとうございます!
一緒に入れるようになったら試してみます!
スポンジヘッドという物があるのは初めて知りました( ˙꒳˙ )探して購入してみようと思います^^- 11月16日
雅
ご回答ありがとうございます!
ゆっくり自分の服着れて、保湿出来るっていいですね^^
アパートに戻ったら試してみます!