※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まうす☆
ココロ・悩み

祖母の匂いや言動に悩んでいます。息子の安全や心配している様子が伝わります。

今里帰り中で、祖母、父、母と暮らしています。
祖母は滅多に頭を洗わず、常に匂いがキツイです。今日は生後14日目の息子の口元に祖母の髪の毛が落ちていて、ゾッとしました。可愛い、と息子の顔を見てくれるのはいいのですが…足腰も悪く、息子の上に倒れこむのではないかと冷や冷やです。
また、昔から言葉にトゲがあり、嫌味な言葉が自然と口から出てきます。昨日は息子がやっとうんこをしてくれて、母とスッキリしてよかったね、と喜んでいると、祖母は、「お風呂入ったばっかなのに汚して」とマイナスな声掛け。また、おっぱいタイムに、左右交代の準備をする為、一度息子を布団に寝かせると、「あ、捨てられた」と言い放ちました。本人は冗談のつもりみたいですが、マイナスな声掛け、本当に許せません。
愚痴ですみません…(ノ_<)

コメント

しーゆん☻♡

読んでてイライラしました(笑)
ほんとに可愛いと思ってくれてるのかな?と私なら思ってしまいます。

  • まうす☆

    まうす☆

    開いた口が塞がりませんでしたよ(O_O)どうしてそんな言葉が出てくるのか、信じられません(O_O)

    • 1月15日
えり*さく

捨てられたって( ꒪Д꒪)
うちの祖母や祖母の姉妹も口が悪いと言うか悪気はなくとも悪気があるようにしか取れないくらいの会話をしてきたりします。ハイハイって今は流せますが最近は長女に嫌味ったらしくいう時があってカチンときます( ꒪Д꒪)イライラするの分かってるから2人目からは里帰りしませんでした( ꒪Д꒪)

  • まうす☆

    まうす☆

    自分に言われるなら流しても、子どもに言われるのは嫌ですよね(>_<)まだ母の助け無しに生活する自信がないので、里帰りの間は我慢します(T . T)

    • 1月15日
  • えり*さく

    えり*さく

    本当無理しないで下さいね。早く帰宅できたらいいですね(っ´:ω:`c)

    • 1月15日
あり※

わかりますよーうちも祖父と祖母がとりあえず汚いです。。祖父は1週間洋服着替えません。祖母は認知症のためとりあえず汚しまくります。
そしてかなり言葉にトゲあります。
ねれないのにうだうだ言ってきますし口だけ出してくるので。。日中は祖父と2人きり。それが苦痛で仕方ないです😢

  • まうす☆

    まうす☆

    私も日中は祖母と2人きりです(T . T)私はつい息子の近くに見張り番のように張り付いて、あまり祖母を近づけないようにしてしまいます…

    • 1月15日
まひみこ

お年寄りになると
頭を毎日洗うと禿げるとか
体が思うように動かなかったりで入浴が億劫になったりします。
認知症などの症状で言葉がキツかったり
暴言などもあります。
本人はそれを悪いとは認識できなかったり。

悪気がないので、注意することも出来ないので、辛いですよね(>.<)

  • まうす☆

    まうす☆

    嫌味なのは昔からなのですが、最近認知症気味になってきています(・・;)別々で暮らしている時は、祖母も身体のあちこちが痛かったり、耳も遠くなって不自由になって辛いのだから、優しく接しようと思えるのですが、一緒に暮らすとイライラしてしまって駄目ですね(ノ_<)

    • 1月15日
RIE♥

わかります!
私の母方祖母も元々の性格プラス
認知症が酷くて暴言?悪気がないのですが
人への言い方がきつく
受けとる方としては傷つきます。
また、まうす⭐さんと一緒で
お風呂に入らないというか、
認知症で入った事すら忘れてる状態なので
身内ですが、非常に汚いです。
そろそろ予定日を控えているので
出来ればお見舞いに来たり
新生児の抱っこ等は回避したい!と
母や叔母に相談しているところです(>_<)
妊娠してる私を見て、「なんや、そのでっかい腹は!」等、ひ孫を楽しみにしてる祖母とは思えない発言が本当に多くてイライラしてます!

  • まうす☆

    まうす☆

    自分もお腹を痛めて子どもを生んで育ててきたはずなのに、どうしてわざわざ傷付く物言いをするんでしょうね(>_<)
    抱っこは絶対駄目です!!!危なすぎます!!!
    RIEさんが無事出産を迎え、可愛い赤ちゃんに会えますように(*^^*)

    • 1月15日