
4ヶ月の娘がミルクをあまり飲まなくなりました。最近は130〜170程度で口を閉じるように。ほほえみからはぐくみに変えたことが原因かも。
ほぼミルクの混合です!
修正4ヶ月になる娘が最近ミルクをあまり飲まなくなりました。何故でしょう…?
はじめは哺乳瓶に手を添えてゴクゴク飲むのに、100をこえたあたりから自ら哺乳瓶を離したり口に運んだり…
変わらず200作って与えてはみるのですが、130〜170くらいで頑なに口を閉じるようになってしまいました。
体重は増えてますし、ミルクを欲しがる時間の間隔は今まで通り、おしっこううんちもそれなりに出ています。
心当たりがあるとすればほほえみからはぐくみに変えたことです。あ、でもお出かけでほほえみらくらくキューブ飲む時は残しても10くらい…はぐくみが嫌なんですかね?
書いてるうちに質問が変わってしまいました(笑)
- もくら(7歳)
コメント

りいめろ
うちの子も、はぐくみだと飲みが悪いですがほほえみのキューブだとよく飲みます(笑)うんちの状態も変わってしまう事もあるのでお子さんに合わせた方がいいかもしれないです!
もくら
私としてもはぐくみは溶けにくいのでちょっと嫌です(笑)でもうんちを見るとほほえみよりはぐくみの方が質がいいんですよね…
それ以外の種類も試してみようと思います(*_*)