
コメント

りぃまま
私も2歳差で産みました。
イライラ期辛いですよね。
私は基本的には上の子中心で生活してます。
下の子は寝てるのでその間に上の子と遊び、下の子が泣き出したら、上の子に「〇〇ちゃん(下の子)おしっこしたみたいだから見てもいい?」と必ず確認してます。
そこでダメと言われたら、可哀想ですが少しそのままにして、再度確認していいよと言われたら、下の子のお世話をしてます。
あとは、お手伝いをしたがるので簡単なオムツを取りに行ってもらうなどしてもらってます。
りぃまま
私も2歳差で産みました。
イライラ期辛いですよね。
私は基本的には上の子中心で生活してます。
下の子は寝てるのでその間に上の子と遊び、下の子が泣き出したら、上の子に「〇〇ちゃん(下の子)おしっこしたみたいだから見てもいい?」と必ず確認してます。
そこでダメと言われたら、可哀想ですが少しそのままにして、再度確認していいよと言われたら、下の子のお世話をしてます。
あとは、お手伝いをしたがるので簡単なオムツを取りに行ってもらうなどしてもらってます。
「2歳児」に関する質問
発達について、我が子ながら、どう関わればいいのか分からなくて情けないのですが、相談させてください。 現在2歳児クラスの子供です。 保育園で、自分から着替えをしない。(家でも自分からは、しません)頑張れなど声掛け…
2歳児が今日2回嘔吐しました。 おそらく食中毒だと思います。 原因はなんとなくわかっているのですが、ぐったりとかはせず 今もおやつモグモグしてます。 ちなみにご飯なのですが、普通のものをあげていいのか おじやorお…
2歳児 遠足のおやつについて 2歳児の次男、今週遠足があります。 おやつですが「100円分(2個、飴とガムはダメ)」という条件です。 小さいゼリーにしようかと思いましたが、2個で100円ではないし、どんなものが良いのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひなママ
私もそうやってやってみます!
下の子は正直今はまだ分からないですもんね☺️
上の子のこと考えて接してみます!
ありがとうございます😭