※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽみとん
妊活

婦人科で卵胞チェック後、排卵検査薬の結果が微妙で混乱中。排卵予測や高温期についてアドバイスを求めています。

今月1月5日に婦人科に行き卵胞チェックしました。(一つ目は大きさは22-23mm あと一つ確認できるけどまだ小さいから違うねと言われました)
その時先生からは「今日が仲良しのチャンス!」と言われましたが結局仲良しできたのは1月6日でした。

1月7日には排卵検査薬を使って調べてみましたが、線は確認できますが陽性とはほぼ遠い薄い線でもう排卵後だと認識。

ただ、基礎体温を見てるとルナルナの排卵予測通り10日あたりに排卵が起きてるような気もしつつ…
①高温期始まったのっていつからだと思われますか?
②5日に婦人科で診てもらった時は小さすぎるといわれた卵胞が10日頃に排卵するってあるんでしょうか?
③5日か6日に排卵するよ!と婦人科でいわれても10日ぐらいに排卵することってあるんでしょうか?

ちなみに昨日の夜に排卵検査薬にしたらかなり薄いですが線はでてました…
なんか色々考えると混乱してきて…💦

アドバイスよろしくお願いいたします✨😣

コメント

はなつな

①基礎体温を見る限り排卵日は6.7.8日あたりかな?と思いますが、ちょっと分かりにくいですね(´・_・`)


5日の時点で何ミリだったかに寄ると思います。
そもそも、普通卵胞は1日2ミリずつ大きくなり、20ミリになると排卵します。一番大きい卵胞はすでに23ミリだったとのことなので、それが排卵されると小さい方は排卵されずに吸収されると思います。
しかし、23ミリの卵胞が5日の時点ですでに過熟気味なので、うまく排卵されず吸収されたとすると、小さい方の卵胞が10日ごろに排卵される可能性はあると思います。


②と被りますが、23ミリの卵胞がうまく排卵できなかった場合、10日に小さい方の卵胞が排卵される可能性はあると思います。
また23ミリの卵胞がますます育って、30ミリくらいになってから排卵された可能性も無くはないですが、普通はそこまで大きくなったらうまく排卵されないことが多いと思います。
とはいえ、私が見た感じは排卵は10日ではなくもう少し前に見えます。6日くらいから徐々に体温上がっているので。ポーンと高温期に入る場合もありますが、このように徐々に体温が上がることもありますよ(^-^)

因みに誘発剤飲んでますか?誘発剤を飲むと卵胞が大きく育つ傾向があります。
自然排卵ですと、あまり大きく育ちすぎるも良くないみたいです。。
卵胞がいつも20ミリ以上になるなら、20ミリになった時点で注射で排卵させることもできます。

関係のないことまで長々すみません。

  • ぽみとん

    ぽみとん

    アドバイスありがとうございます✨
    やはり排卵は6日7日説が有力ですね。先月が分かりやすかったので今月は分析がなかなか難しいかったです。

    卵胞って大きくなったら排卵するものだと思ってましたが吸収されてしまうのですね!!(◎_◎;)小さい方の卵胞はサイズ教えてもらわなかったのでわかりませんが排卵後徐々に体温があがることも教えていただいたので最初の卵胞が無事排卵しているならそっちの確率のほうが高そうですね。

    誘発剤は飲んでないです。卵胞も大きすぎてもダメなんですね!🤔
    今回リセットされてしまったら少し早めに受診して先生にもう少し卵胞について聞いてみようと思います!

    とても勉強になりました✨💡😃
    ありがとうございました!

    • 1月15日