![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
妊娠するかどうかは分からないですが、排卵を確認して、ちゃんと胚盤胞を移植されてるのであれば、基礎体温はあまり気にしなくていいのではないでしょうか?
デュファストンには体温を上げる成分は含まれていないようですし、高温期がいつもより低くても妊娠した人はいらっしゃると思いますよ。
今はご自身の体と胚盤胞の力を信じてあげて下さい。
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
自然周期で排卵後4日目に移植でしたが、移植日にやっと高温期に上がりました。私の場合はホルモン補充は一切なかったので、とても不安でしたが無事に着床してくれました。
デュファストンでホルモン補充されてるなら、体温が上がってなくても大丈夫だと思います!
コメント