※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆mamama☆
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳の形が気になります。向き癖で左耳が変形しているようです。徐々に直るのか、同じ経験をした方の改善例や時期について知りたいです。

赤ちゃんの耳の形について質問です。

生後1ヶ月半です。寝るときに向き癖がついており、ほとんど左側を向いています。その為か左の耳が変な風に折れ曲がっています。
例えるなら餃子のようにぺたんとした状態で寝ているのです。写メのように前に少し折れ曲がった状態で寝ていたり、完全に餃子みたいに耳が前の方に折れたまま寝ています。
耳たぶに折れ線みたいなものもついているし、耳の形も少し変形しているように感じます。

これは徐々に直るものでしょうか?
母からは寝返りうつようになったら直るんじゃない?、と言われました…
同じ様になった方、形は綺麗になりましたか?
また、いつくらいから直りますか?

気付いたら直してあげてるんですが、向きを直されるのを嫌がるのと直しても頭をグリグリしてすぐにまた戻ってしまいます。

コメント

まきさ

おはようございます!
息子も同じような感じに、なってました(*_*)
嫌でも目に入るので気になりますよね。
お母様の仰っている通りで、寝返りやお座りが出来るようになると元通りになります!
息子は3ヶ月で寝返りしだした時ぐらいから少しずつ元に戻ってきて、日中お座りで過ごすようになってからは全く気にならなくなりました。

  • ☆mamama☆

    ☆mamama☆

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    ものすごく気になります!自分の耳が長時間餃子みたいに折れてたら痛いな〜、と思って(´・ω・`;)
    耳に折り目のような癖のようなのもついてましたか?
    うちの子も直るといいのですが…
    早く寝返りうてるようになるといいです(´-ω-`)

    • 1月15日
みみと

私の子もそんな感じでした。
向きを直したりしていましたが、すぐに戻ってしまいますよね(^_^;)
うちの子は今4ヶ月半なのですが、だんだん月齢が上がってきて寝る時間が短くなってきたせいか、耳の形は気にならなくなりました。
あまり気にせずしないで大丈夫だと思います(^_^)!

  • ☆mamama☆

    ☆mamama☆

    回答ありがとうございます!
    だんだん気にならなくなるんですね!!だと安心なんですが…
    あまり気にしないように頑張ります(´╥ω╥`)!

    • 1月15日
ふ🍵

娘も右にむきぐせあって耳変な形になってましたけど、首動かせるようになったら治りましたよ!
向きグセ直しても気づいたらまた向いてるのでもう気にしないことにしました。どちらかというと頭の形が上から見たら平行四辺形みたいな歪んだ形になってたのでそっちの方が心配で(・ω・`)でもそれも治りました!
今は向きグセも治ってどっちも好きな方向いて寝ますよ(。´ω`。)

  • ☆mamama☆

    ☆mamama☆

    回答ありがとうございます!
    やっぱり首すわってから直る子が多いんですね!頭の形も心配です(´╥ω╥`)でもじきに直るなら安心しましたー!!
    なるべく気にしないように気長に待ちます!はやく向き癖治れーε-(≡д≡。)ww

    • 1月15日
ママリ

かなり前の質問にコメントしてすみません😭💦
ちょうど同じことで悩んでいて同じ方を見つけたので気になってしまいました😂
うちも今まさに耳が餃子みたいにペタンと折れて寝てるし折り目も付いてます😭
その後お子さんの耳はちゃんと治りましたか?