![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳と卒乳について、時期と方法を教えていただけますか?現在のスケジュールや職場復帰に向けて悩んでいます。卒乳は自然にしたいです。
夜間断乳と卒乳について時期と方法を教えていただけないでしょうか?
6ヶ月と少しの娘を育てています。
離乳食はまだスタートから10日程で全然進んでいません💦
現在の1日のスケジュールは↓な感じです。
6:00~6:30 起床
7:00~7:30 母乳
室内遊び
9:00~10:00 朝寝(1~1.5h)
10:00~10:30 離乳食+母乳
散歩
13:00~13:30 母乳
室内遊び、散歩
16:00~16:30 母乳
室内遊び
18:30 お風呂
絵本読み聞かせ
19:00 ミルク(200ml)寝室 ←①
19:30 就寝
2:00~3:00 母乳 ←②
夜間断乳というのは②だけ止める事なんでしょうか?
それとも①も②も止める事なんでしょうか?
来年の4月から保育園、職場復帰の予定です。
離乳食の進み具合にもよりますが4月に向けてなるべく子供に負荷がかからないように新生活に入れるようにしたいです。
職場復帰された方、復帰前に卒乳されましたか?
自然に卒乳するまであげたよという方はいらっしゃいますか?
- うに(6歳)
コメント
![クミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クミ
私の場合ですが…。
っていうか、自分の判断でいいと思うんですよね。
そんなに意識しなくていいと思うけどなぁ。
うちは8ヶ月で夜間断乳。11ヶ月で完全断乳しました。
緩めな感じでうちはうにさんの書いている②を辞めてました。
それが落ち着いて、離乳食も3回になってから①を辞めてましたよ。
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
周りの人達に惑わされない方が良いですよ。
夜間断乳(親の都合)、卒乳(子どものタイミング)、トイトレ、〇〇期、生活リズムなどなど情報誌にも載ってますが、惑わされると焦るばかりで良い事はないです。
まだまだオッパイが必要だし4月からならお子さんは11ヶ月位で離乳食も進んでると思うから、その時になって夜の授乳を1回 外してみるとかでも良いと思います。
私は専業主婦で答えにはならないと思いますが、未だに息子はオッパイマンです。
-
うに
コメントありがとうございます😌
そうですよね、焦って良いことないですもんね💦
おっぱいだってこの子の人生で今だけだと思うと貴重な時間ですもんね。
子供が小さいのなんてたった数年間。
慌てずボチボチやっていこうと思えました❗
ありがとうございます😌- 11月15日
うに
コメントありがとうございます😌
私も出来れば緩めにやれればなぁと思っています。
何が正解かは分からないって分かってるのですが、色々見聞きしてると気になってしまって😅
クミ
この先もそうですが、あんまり周りを意識しすぎないといいと思いますよ。☺️
ある程度は常識を、ある程度は自分らしくやりましょうよ。
うに
そうですね😄
子供と相談しながら楽しく自分らしくやっていきたいです😌
ありがとうございました😄