![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森産婦人科で出産された方へ シャワールームの利用について 他の患者との共有や入浴頻度など 教えていただきたいです。
北海道旭川市の森産婦人科で出産された方
教えてください〜🙇♀️❤️
病室にシャワーがついてなくて
6階?5階?にシャワールームが
あると思うのですが、その使用する時
中はどんな感じになってるんでしょうか?
シャワーは何台もあるのか
他の患者さんとか鉢合わせはするのか
温泉施設のような感じなのか
入院中何回くらい入れたか...(毎日とか)
これは必要だった
など教えていただきたいです(* ॑꒳ ॑* )
沢山あってすみません😭💔
- ママリ
コメント
![イ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イ
7月に出産しました(๑ ॣ- ̫ • ॣ)♡
確かシャワーは3つあって全て個室になってました!濡れないように扉があってそこに着替えとかタオルとか入れておきます。
温泉のシャワーあるところに扉とお風呂用の椅子と扉つきの置き場所ハンガーありました。
シャンプーコンディショナーボディーソープはありました!
確か洗顔もあったかと…
化粧水乳液コットン綿棒もありました。
私は持参したのでメーカーまでは覚えていませんごめんなさい。
体重計もありました。
時間決まってて私は入院期間中時間ギリギリに入っていたので鉢合わせしませんでしたよ!
産後翌日から私は毎日入れました!
先生から許可降りれば入れるかと思います。
もし許可降りなくても美容室のシャンプー台のような服を着たまま髪の毛洗えるところもあります。
母子同室なのでシャワーの間は時間帯にもよりますが、家族にベビを見ててもらったり、ナースステーションに預けて入ったりです。
病院着はシャワー前にナースステーションに行けば新しいのがもらえますし、タオル大小どちらもシャワーの洗面台の近くの棚に大量にありました。
なので洗剤等こだわりなければ特に持ちものないですよ!
私は若干潔癖気味なので、洗剤などは持って行きました😭
![綾奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
綾奈
たしかシャワーは4台くらいあったはずです!
私は毎日入ってましたが、他の方と会ったことはないですね!
時間にもよると思いますが😌✨
赤ちゃんはナースステーションに預けて、新しい着替えを貰ってお風呂グッズ持って行ってましたよ〜😊🚿
-
ママリ
毎日でも他の方と会わないのは嬉しいですね😍💜
なるほど!ナースステーションに、預けられれば安心ですね😌❤️- 11月15日
イ
文章まとまりなくてごめんなさい。
私でよければなんでも答えます🤨❤️
入院時本当何も持ってかなくていけちゃいます笑笑
産褥パンツ、授乳ブラは持って行きました!でも産褥パンツも1つ入ってました。歯ブラシ歯磨き粉コップスリッパも全て用意されてます。
私はなんか心配とこだわりで色々もっていきましたが、なくても用意されているので全然◎
ママリ
細かく教えていただきありがとうございます🙌💙
基本、これじゃないと!ってものが無い限り持ち込むものは少なくて良さそうで安心しました🤗
体型が残念になってるので、他の人との鉢合わせとかが恥ずかしいなーなんて思ってたのですが、時間が決まってるんですね🤔💭
シャンプー台もあるのはありがたい〜😭💗
産褥ショーツと授乳ブラは何枚ほど用意していきましたか?( ;ᯅ; )
また洗濯はどうされてました?コインランドリー的なものはないですよね😭
質問ばかりすみません😱💦
イ
時間帯は忘れてしまったのですが夜9時か10時まで解放されているはずです😊その時間狙い目かと…!笑
シャワーのガラス扉確かうっすらスモークかかっていたような…
病院着きたままシャワー室のところ行って、扉閉めて病院着脱ぐので見られることは無いと思います!!
私は産褥パンツは別途4枚、授乳ブラは3枚持って行きました。コインランドリーはないので、主人が毎日来てくれたのでその都度持って帰って洗濯してまた持って来てくれました✨
個室なので他の方がどうされていたかはわかりませんが、ちらりと隣の方の個室の扉開いた時パンツ干してありました笑笑
部屋に洗面台もあったのでそこで洗ったんだと思います。手洗う石鹸付いていたので笑笑
中から鍵かけられますし、授乳中とか、入室ご遠慮くださいなのどと書いてあるマグネットがありそれを扉に貼っておけば看護師さんですら勝手に入ってこなかっです⭐️
なのでご主人や家族の方に洗濯物持ってかれるの抵抗あるなら手洗いで干すのがいいかなと思います!!
いえいえ❤️わからないことだらけですよね〜💦💦こうやって話聞いても写真見ても実際新生児いて産後だとうまく物事行きませんもんね…😨😨😨
お気になさらず私でよければわかる範囲で手助けさせて頂きます。
ママリ
なるほど。しっかりその時間帯記憶して、入院中はその時間狙って行こうと思います...(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑笑
あ、じゃあ全然大丈夫なんですね💡
安心しました😌
やっぱりそのくらいは必要になりますよね💡🤔参考になります✨
自分で手洗いされる方も...😱💦笑
でも毎日旦那さんがこれなかったりすると、そうするしかないですもんね😂
実際入院されていた方の話は、病院のホームページを見るより何倍も助かりますね😢💜スタッフの方も忙しそうだと聞き辛いですし...本当ありがとうございます😭
ちなみに、ららさんは和室と洋室どちらになさいましたか?🙄
イ
私は和室にしました😊
普段畳に遭遇しないのと、家にいるようにゆっくりしたい(病院にいるんだー感が嫌で)のとスリッパずっと履いてるのが嫌で笑笑
結果和室にして大正解です。
畳の上でも座れますし、快適でした。
ベットシングルだからその上にベビといるのもなんだか嫌で…落ちることはないけど落ちたらなとか🤣🤣
2人目も森で産みたいと考えていてその時も絶対和室希望します。
洋室だと常にベットの上での生活…がわたしにはどうしても嫌で笑笑
くつろげました。かなり🍓
ママリ
スリッパ嫌ですよね、わかります😂
ホテルとか行っても脱いだりはいたり...面倒くさく感じるタイプなので、選べるのなら私も和室にしようかなぁ🤔💗笑
なるほど。上の子もいるので和室の方が楽かもしれません🙄💭
本当沢山質問してすみません😭
とても参考になりましたし分かりやすかったです🙏💜
本当助かりました🙇♀️
イ
上なお子さんいらっしゃるなら尚和室お勧めします😊🌼
家族もゆっくり過ごせると思います!
出産かさなると選べないこともあるようなので、、、検診の時にでも助産師か看護師と2人で話すことあるはずなのでその時にちらっといってみるのもありですよ❤️
わたしから1つ質問させていただきたいのですが、里帰り出産ですか?
入院中上の子はご主人がお仕事休まれて見てくれますか?実母や義母など家族の助けを借りますか?
今後の参考にお話聞かせて頂きたいです😭😭😭❤️
ママリ
まだ言うこともあまり聞いてくれない年齢なので和室の方がいいですね😂笑
和室を堪能しようと思います😍💗
そうですね...次の検診で先手を打とうと思います🤔笑
里帰り...と言いましょうか。現在住んでいるところが旭川から1時間ほどの場所なんです。実家はまた別に1時間ほどかかる場所に有るのですが、産んだら私は実家へ。主人と息子は、義実家にお世話になる予定です😌💡
なので産後1ヶ月は別々の暮らしを予定してます🙌
義実家は農家なので、日中は主人も義両親も家にいますし、敷地内同居なので家から歩いて15秒で義実家着いてしまうので完璧甘える予定です😅
農家なので参考にならなさそうで申し訳ないです😱⚡️
イ
先手打っちゃってください😊❤️
ご丁寧にありがとうございます😭
そうなんですね。わたし実家札幌で、2人目出産時上の子どうしょうかなと悩んでまして…実母は大変だから札幌で産めばと言われます💦💦
でも森で産みたいし、主人に会えないのはメンタルきついなとか思いまして…😨迷いどころです。
とても参考になりました!
ありがとうございます😊
お話を参考にしつつ、主人と話たいと思います❤️
母子ともに健康でかつ元気なお子さん産んでくださいね👶🏻❤️応援してます😍
ママリ
本当ありがとうございました🙏💜
わーそれは悩みどころですよね😱
お母様も近い方が安心ですし助けられるということで札幌を考えていらっるでしょうし...。
旦那さんに会えないのも寂しいですしね😢札幌だと、退院後帰るのも難しいですもんね😭
大した返答できず申し訳ないです。沢山力になって頂いたのに😭💔
ありがとうございます、頑張ります💙❤️🧡