※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

ミルクを飲んだ後に吐いた赤ちゃんがぐったりしている状況。病院に相談し、検査を検討中。

ぐったりと眠るのは、どう違いますか?

母乳で育ててたのですが、慣らす為に約2ヶ月ぶりにミルクをやりました。そしたら飲んだ3時間後ぐらいに大量に吐きました(マーライオン)
病院に電話すると、1度なら大丈夫とのことで様子見してたのですが、それからずっと寝てます。
先ほど10時ぐらいに流石にと思い母乳をあげたら、また吐きました。
また電話で聞いてみると、ぐったりしてなかったら明日の朝一検査しようとなったのですが、ぐったりがよくわかりません。
今もまた寝てしまいました。

コメント

す

便秘ではないですか?
うちの子は便秘になっててウンチが溜まりすぎて飲んでも吐いてました!

  • みい

    みい


    便秘ではないと思います💦
    今日もミルクあげる前に1回、ミルクあげて1時間に1回でました💦

    • 11月14日
regi

刺激すると起きますか?起きたらいつも通りですか?それとも元気ないですか?泣き声はどうですか?
あとは顔色悪かったりとか。
ただ寝ているだけであれば刺激して起こせばいつも通りだと思いますが、ぐったりしてると、起きてもなんの反応もなかったり、力が入らなかったりなどがあると思います!
あと、脱水が心配なのでおしっこ出てるかとか皮膚や口の中が乾燥してないか見てあげると良いと思います!

  • みい

    みい

    ありがとうございます。
    刺激すると起きるんですが、すぐ眠たそうにしてました。
    先ほどは、機嫌よくしてたんですが、またすぐ眠りについて普段こんなに寝ないので心配になり、、

    ありがとうございました!

    • 11月14日