
福島のとある旅館に義実家とともに泊まります。その時には生後7ヶ月手前…
福島のとある旅館に義実家とともに泊まります。その時には生後7ヶ月手前になる双子を連れて行きます。
初めての旅行で、かつ赤ちゃん向けのサービスが無い旅館なので今から色々なことが心配です。
泣き声が響いて他の人に迷惑にならないか…。
特に心配なのがお布団とお風呂です。畳の部屋なので布団ですが、子どもはどうやって寝かせるか…。大人の布団だと顔が沈んでしまうかな…。座布団で寝かせた方がいいか…。
お風呂は部屋に備え付けのシャワー等が無いので大浴場のみです。湯船には入れませんが、7ヶ月手前では大浴場の洗い場でおしっこをしてしまうのでは…。この旅行のために膨らませるベビーバスを買うべきか…。
悩みのタネがつきません😰 赤ちゃん連れでこのようなケースの旅行はみなさんどうされていましたか?
ちなみに移動手段は福島まで新幹線、そこから目的地までは義実家の車です。
- 茜(1歳0ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

おちびちゃん
はじめての旅行は心配事たくさんですよね!
しかも義理のご両親と一緒となると自分の両親のようにはいきませんし…
ちなみに我が家は娘が4ヶ月の時に初めて遠方外泊しました!
その時は姉の家だったのでまた違いますが…
お布団は大丈夫でした!
頭の下にタオルを敷いたくらいで、あとは大人と一緒に。私の隣で同じ布団で寝ました。
5ヶ月以降は割と旅行にも、連れて行ってますが、お風呂はまだお部屋についてるものしかチャレンジした事ないです…
大浴場はオムツが取れるまではダメ、と注意書きがあるところも多いので、確認してみてください!
一度赤ちゃん連れであることを旅館に伝え、お風呂について相談するのも良いかと思います!

わ
こんばんは(*´v`)
赤ちゃん連れとなると心配事が増えますが私は6ヶ月頃に義祖母が連れていってくれた赤ちゃん向けのサービスか無い旅館に泊まりました^^;
双子ちゃんなので役に立つか分かりませんが私は布団を旦那とくっつけさせて赤ちゃんを寝かせました!
布団がフカフカでしたがうつ伏せにしないで(勝手になっていたら顔を横に向けたり、腕枕で横向きに)寝かせました。
またブランケットも持っていき、大人の布団に埋もれないように身体を私自身から少し離してブランケットで寝かせました。
大浴場はフロントで確認してから入れました。
格式の高い旅館ではダメではないが周りの方がどう思われるのか考えて入れるかどうか自己判断してくださいと言われたり年齢制限はないので一緒に大浴場を楽しんでくださいと言われたり様々でしたが結局周りに気を使いながらも赤ちゃんと大浴場で入りました(*˘︶˘*)
膨らませるベビーバスは買ってまでは要らないかと思いました!

茜
回答ありがとうございます😊
ブランケット!確かに大人の掛け布団だと重かったりするので、必要かもしれませんね!
お風呂はやはり旅館によって対応が様々ですよね。問い合わせてみます。
茜
回答ありがとうございます😊 大人とお布団チャレンジしてみようと思います。
やはり大浴場はそのようなところが多いですよね。旅館に聞いてみます😥
おちびちゃん
楽しめることを祈ってます!!