![アニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
医療センターで緊急帝王切開でした。
高額医療費の申請をしていたので、補助金の42万円の中で収まり、残りの少し返ってきました。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
今週帝王切開で退院したものです\( ¨̮ )/
私は個室でしたので個室代がプラスにかかりました!
四人部屋だと個室代がかからないけど、四人部屋の方は毎回授乳する度に授乳室へ行っていたので、大変だと感じました!
帝王切開の術後ゆっくり休めるのは個室だと思います୧⍢⃝୨
参考までに‥‥
![サマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サマー
帝王切開ではないので、参考になるかわからないのですが…
佐久医療センターで自然分娩、個室利用で、42万より15万円ほどオーバーしました!
医療センターの自然分娩だと、知り合いの話を聞いても10~20万オーバーします💦
浅間病院は自然分娩だと42万内でおさまるか、数万のオーバーだと聞きました💡
-
アニー
かなり差が出ますね…
金額で選ぶ物でもないですが、そこまで違ってくると、無視もできませんね。ありがとうございます!- 11月18日
-
サマー
そうみたいです💦(^_^;
私は会陰切開をしたけれど肛門の横まで裂けてしまったりして、そういう細かいところで保険適用になった部分があったので、個室利用でも少し安い方だと思います💡
保険適用の部分があるか、出産時間(休日や夜中だと高くなるみたいです)、4人部屋か個室か、などでも変わってくるみたいです!- 11月18日
-
アニー
大変でしたね…
どこで、どんな方法でも42万で収まってくれる制度にして欲しいものですね〜- 11月20日
-
サマー
お産はみんな大変ですよね(T^T)
命がけですもんね(>_<)
だからこそ収まる制度にして欲しいものですよね💦- 11月20日
![メグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メグ
佐久の医療センターで去年8月出産しました。私は帝王切開ではなく、自然分娩で参考になるか分かりませんが
個室ではなく四人部屋でしたが、出産費用は60万円で18万オーバーでした。
浅間病院はいとこの嫁が出産しましたが、42万トントン位だと言ってました。
-
アニー
大部屋でも
そんなに出費があるんですね。出産した時間帯や、曜日も大きい差があるのでしょうか…
お産は皆んな同じじゃないですものね。
ありがとうございました。- 11月18日
アニー
ありがとうございます。
その位の出費なら…と、ホッとしました。