
コメント

新米mama☆
切迫言われながらも仕事出ていました(´;ω;`)
居酒屋だったのでタバコやらなにやら…
でもお金のこと考えると…
ちなみにあたしはつわりが落ち着いてから後期悪阻も始まったので結局はいてばっかでした(´:ω:`)

チョロ美ー
つわり大丈夫ですか?しんどいですよね。。
私は時差出勤で満員電車回避、気持ち悪くなったら途中下車、もう無理!って時は月に2回ほど休む、お昼は10分でも寝る。こんな感じでした。
営業職で夏場でも外回りがあったのがキツかったですが、後期に入ってからは良い運動にもなりました。
ノルマもあり妊娠初期の頃は何度も辞めてやろうと思いましたが、今日育児給付金の金額を見てあの時やめなくて良かったと思ってるところです。もちろん言うまでもなく赤ちゃんと体調第一ですけどね!
ここーさんの職場には活用できそうな制度や周りの理解はありますか??
-
ここー
私も通勤の途中下車で、出勤するだけで、ヘトヘトです。
職場には、マタニティ制度がほぼなく、周りの理解はまだ得られてない様に感じます。
仕事が数店舗の責任者という事もあり、休む事もままなりません。
ご回答いただいた、
あの時、辞めなくてよかったと私も思えるように乗り切ってみようと思えました。
ありがとうございます。- 1月14日

erieriu-chan
今は臨月の妊婦ですが、産休に入るまでは保育士していました。
つわりもあり、切迫で入院や安静にするように言われた時期もありましたが、職場の方に理解頂き、無理のないようにしてもらい、また飴ちゃんや果物、おにぎりなどすぐに口に入れられるものを常備して乗り切りましたよ(^-^)
-
ここー
職場の方にお話しをして、仕事を継続させてもらえる方向で頑張ってみます。
- 1月14日

mama
私も初めての妊娠でいろいろ不安でした。
妊娠がわかったのと同時に切迫流産と言われ2週間自宅安静で仕事もお休みさせていただきました。
その後、復帰してからは今まで通りバタバタと仕事をしていました( ˆωˆ )
お腹が張ることもありましたが、ちょっと無理することも多かったように思います。それでも産休まで問題なく働けました!
病院で何も言われない場合はそのまま続けても大丈夫かなあと思われますが、無理だけはしないようにしてくださいね!
-
ここー
大変参考になります。
産休まで働けた方がいらっしゃると前向きになれました。
ありがとうございます!!- 1月14日

緋ママ
私も立ち仕事です。つわりもありましたがトイレに駆け込んでいました(~_~;)
軽い運動がいいと言われたのでよく歩いてはいましたが、出血が度々あったのでお腹が目立ってきてからは暇があれば椅子に座らせてもらっていました!
しかし暇が苦手な性なので..妊娠前と何ら変わりなく仕事はこなしていました(;・∀・)
出産2週間前に産休を貰い、出産予定日前日まで動き回ってましたよ笑
-
ここー
出産2週間前まで、お仕事してたんですね。
体の様子をみながら、立ち仕事頑張ってみます!!- 1月14日

rinotan
ギリギリまでと言って働かせて貰ってるんですけど、1度体調崩しておやすみ頂きました!
職場のかたに相談してみたらどうでしょうか?
-
ここー
はい。職場に相談してみます。
やはり、体調を崩した際はお休みいただく形になりますよね。
ありがとうございます。- 1月14日
-
rinotan
はい!
無理はダメなので体調悪いと思ったらおやすみ頂くんが一番かと*(^o^)/*- 1月14日

チョロ美ー
通勤本当に大変ですよね。1時間半かけて会社に着く頃には一仕事終えた感覚でした。ここーさんも同じ感じですよね。
私の部署も私が初めての妊婦で周りもどう扱ったら良いのか分からない様子でしたが、前例がないという事は時にプラスに働きます。
もしこれで「妊娠したら辞める」という慣習がある会社なら、そもそも仕事を続けられませんでしたし、私の妊娠で周りの理解が深まり妊婦さんが働きやすい環境作りのキッカケになったようでした。
責任ある立場ゆえの気持ちの葛藤があるかもしれませんが、まずは赤ちゃん第一で!
体の面は何よりも優先で無理は絶対にしちゃいけませんが、気持ちの面は給付金を1つのモチベーションにしてみてください笑 私は今朝封筒片手にガッツポーズしました笑
今7週だと、ここーさんは9月に出産のご予定ですよね?私も9月出産だったので、きっとここーさんも来年の今頃は給付金のお知らせにガッツポーズしてるかと思います笑
これから子供の養育費や進学の費用もかかりますしね!
しんどくて誰かに頼ったり休んだ時にちゃんとお礼を伝えたり、体がついていかないだけで気持ちはあるという事が分かれば責める人はいないと思うので、無理しない範囲で頑張ってください〜(*^^*)
-
チョロ美ー
返信のはずが、新しく書き込んじゃいましたー!ごめんなさいー!- 1月14日
-
ここー
ありがとうございます。
気持ちがラクになりました。
また、前向きに考えられるようになりました。
周囲の方々にご理解いただけるように。。。
休んだ時には、ちゃんとお礼を伝えて。。。
仕事継続していきます!!
来年の今頃には、私もガッツポーズをとりたいと思います笑- 1月16日

なおたん*✧︎
つわりが酷すぎてずっと休んでます💦
わたしの場合は外回り営業でさらに職場が遠いし電車に乗る時間も長いので恐らく安定期入るまではお休みすると思います💦(>_<)途中下車できない電車でそれも辛いので💦
ここー
居酒屋さんですと立ち仕事で、かなり忙しそうですね。
はい。お金のことを考えると。。。
後期悪阻もあるんですね。
勉強になります。