※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

お出かけするときの離乳食ってどうしてるんですか?詳しく教えてください…

お出かけするときの離乳食ってどうしてるんですか?
詳しく教えてくださいm(_ _)m
⚫フリージングしたものは持ち運びできないですよね?(レンジがなかったり、お湯は持ち歩けたとしても…)
⚫保温できる入れ物?なに使ってますか?
⚫とにかく、どんなものをどんな容器にいれてるのかわからないです(;ω;)
いつも家でしか食べたことなかったので、
ストックのフリージングしたものをチンしたり、
BFのお湯でとくやつだったり…。
教えてください!

コメント

あやちん

BFでおかずとご飯が分かれているセットが箱ごと売ってるのでそれを持ち歩いてましたよ!チンしなくても食べれたので楽でした🎵

りり

離乳食は温めなくても食べられます★
出先のレストランで器もらって
その中に入れてあげてましたよー♬

はじめてのママリ

私はBFのお弁当みたいになってるやつを買って持って行ってます🙌
自分で作ったものを持ち運ぶには衛生面が気になってしまって💦

ねこ

作ったやつは菌がわくのが怖かったので出かける時はベビーフード持って行ってました!

ゆうママ

スープジャーに軟飯入れて
温めないで大丈夫なベビーフードかけたりしてました。

でも9ヶ月ごろなら
普通にお弁当箱に詰めてもっていってましたよ。

3兄弟

家のストックをチンして、100均などのプラスチックのタッパ(子供用の小さいやつ)に入れて持ち歩いていました( *ˆoˆ* )BFは高いので、よっぽどの時じゃないと買わなかったです(;´∀`)

たーちゃんまま

蒸しパンか食パン持っていきます😂🙌あとバナナ!出先だと結構テキトーで主食だけ持って行って自分の食べれそうなものを取り分けてあげちゃってます😂トマトとかかぼちゃ、豆腐とか!味の濃いものはあげませんけど、自分食べて大丈夫そうならあげちゃいます😀💦

ママリ


遅くなりすみません😢⤵️⤵️
回答ありがとうございました🙇