
妊娠4ヶ月(15w7d)です。未婚ですが、この子の父親が彼氏です。名古屋と…
妊娠4ヶ月(15w7d)です。
未婚ですが、この子の父親が彼氏です。
名古屋と東京で遠距離しています。
彼は名古屋で演劇の代表であり
脚本、演出などもしています。
私は妊娠した事は
親に話すのは当たり前だと思っています。
もちろん私も彼も自分の御両親に妊娠の件は話してます。
最近切迫流産気味だったので
私と相手の御両親にも伝えましたが、
彼に勝手に親とコンタクト取るなと言われました。
私は今、私たちは子供が産まれたら
産後どのようにするか
(本当は産まれる前にきちんと決めておくべき事だとは思ってます😢本当に反省してます。)
きちんと両家の御両親を交えて話合いを
したいと思ってます。
ですが❗️❗️❗️
彼が『まだ2人でどうしようかも決めてないのになんで親に話すの?』とか『会ったことも無い親同士で何を決めるの?勝手に話を進めんなよ。』と
かなりキレられました…😱
まだ私の親に会ってもないのに
『仲良くなれる気がしない』とか言ってます。
よくわかりません。笑
私が…間違っているのでしょうか😢⁉️
- らんらん(5歳9ヶ月)
コメント

いち
勝手に親に連絡を取られるのは私も嫌です。
結婚しているのであれば、親族ですし、旦那が私の親と連絡取るのも当たり前だと思いますが…妊娠しているとはいえ、彼氏が私の知らないところで勝手に親と連絡を取ったりしてたら、不快に思います。
ただ、連絡を取ったらんらんさんのお気持ちも分かりますが…
妊娠4ヶ月でどうするかも決まっていないようなので、女としては焦りますよね。
その彼氏の態度からして、あまり結婚する気はなさそうですね…残念ながら。

よし
まだ二人でどうしようかも決めてないのに〜っていう彼氏さんの発言自体おかしいと思います😅
普通なら子供生まれるなら、
籍入れること、一緒に住むことなどの話が出ると思います。
らんらんさんが東京で産んでその後子供と一緒に名古屋へ行き住むのか、
もう今から名古屋で一緒に住むかの二択だと思うのですが、
彼氏さんの中でこれから一緒に住むという選択がないように感じます😰
そして16wなら色々もう決めなきゃいけないと思いますしね。らんらんさんは産むつもりかもしれませんが、
もしかしたら話の折り合いがあわず、おろせ!と言われたり、シングルでやっていくとなると自分でおろすことも視野に入れなきゃです。
そういう面で早急にどうするかは決めなきゃいけないと思うので
相手がおかしいと思います!
-
らんらん
私もそうだと思います。
その話し合いをしてくれないので
彼の御両親に相談しました。。。
赤ちゃんをおろすことは
しません!もちろん責任はありますし、収入安定の実家暮らし協力的なので頑張ろうと思ってます!- 11月14日

ぽぽぽ
どうするかは2人で話し合うべきです。
どうしよも出来ない未成年の場合は親同士で話し合って頂くべきかと。
まず2人で話し合い、決めて報告という形だと思います。
入籍するのか、するならいつなのか、子供のこと、住む場所や、どの程度親に協力してもらうのか、そう言った事を彼と話し合ってない時点で、正式な挨拶もないのに彼の親に勝手に連絡をすれば、怒られて当然だと思います。
そもそも彼も男なら早く話し合って、決めて、顔合わせとかしろよ!とは思いますけど。
-
らんらん
ありがとうございます。
彼がなかなかはなしてくれないので御両親に話をしました。。。- 11月14日

退会ユーザー
相手がいつまでも煮詰まらない話ばかりだから親に話ししたんですよね?
仕事が云々とか関係ないですよ。命がかかってるのに子供に失礼ですよね。
そんな男と結婚して大丈夫ですか?早々に離婚とかなりませんか??
妊娠発覚して報告したら喜んで結婚まで話を進めてくれるのが良き旦那さんになると思いますよ。。本当にこの人でいいのか確かめる方が先かと思ってしまいます💦
-
らんらん
そうなんです…
話しても聞いてくれなくて。
私もこの先が
不安になるので
早めに決めなきゃと思ってるのですが。。。- 11月14日
-
退会ユーザー
私も過去に似たような状況に陥った事がありますがクズですよ!!そんな男と幸せになれるんですか😭?厳しい言葉ですが男の人は子供が生まれたら、授かったら変わってくれるなんて淡い期待するだけ無駄です!!そんな時間と男に頼るくらいなら自分できちんと話進めた方がいい。だから私はらんらんさんの行動は正しいと思いますよ😣
早く向こうの親に顔合わせさせて貰って、今後の見通しについて彼に語ってもらいましょう。
あれこれ話すんじゃなくて、これからのことを話したいのでお日にち開けていただけますか?くらいの声掛けで。
男の人はどう言い訳するかって考えてますけど、ストレートに言うしか他はないんですよ。
それにらんらんさんの親と上手くやっていけないかどうかは頑張りもしないくせに最初から決めつけて、私の親に失礼!って思いませんか?舐めてますよね。
同じ境遇を体験したからこそ、ちょこちょこ言葉きつくなってすみません。そんな男とのこれから先の方が長い人生一緒に歩むだけ残念な人生になるとしか思えなくなりますよ🙇- 11月14日

彗ママ❤️
妊娠している事については
相手の親に話していたんですよね?
ただ切迫流産だから話しただけなんですよね💦?
妊娠についてかれが言ってないのに
言ってたら腹たちますが
なんかおかしいですよね?💦
そんなんで怒る人とは結婚はむりですねー💦
-
らんらん
彼も本人から親に話していたみたいです。
そうですよね
子供の事を考えても
彼と居るのは辛いなとおもいました…- 11月14日

ちぇこ
私の家の場合、大事なことを親に話すのは、それぞれ自分の親にするようにしています。
相手の親にいうことはしません。
同席することはありますが。
結婚のこと、妊娠のこと、保育園の送り迎えのお願いなどは旦那からしてもらっています。
未婚ならなおさら、それぞれ自分の親にいうほうがスムーズだと思います。
何で自分の子供からも聞いてないのに、他人からそんなこと言われるんだって気持ちに親もなるかもしれませんよね。
母親として、子供を守りたいという気持ちや妊娠中ならではの不安も知らず知らずのうちに蓄積されているので、関わる人に協力してもらったり話を聞いてもらいたいのはわかります。
でも、今後結婚するとして、うまくやっていくためには、マナーみたいなものですから、守りましょう。
それから、仲良くできる気がしないのは、何となくわかります。
大切な娘を未婚のまま妊娠させやがって!などと思われているのかもと思うだけで、仲良くなれない気がしてしまいます。
彼の言葉そのものではなくて、気持ちを汲んであげられたらいいですね。
-
らんらん
ありがとうございます。
向こうがきちんと
親に話してくれればいいんですけど、話してない事が多すぎて困ってました…
結婚は難しいそうです- 11月14日

とらぴ
私もそんな感じでしたー!
5年付き合った今の旦那と
予想外の妊娠で
仕事前に妊娠検査薬買って
妊娠してるわけないんだけどなー
って検査したら陽性で🤣
はぁー!?ってなり
朝6時半だけど旦那に電話して
ちょっと!!妊娠してる!!
って言って、
無職だった旦那に
私の地元に引っ越してきてもらって
私の地元で就職してもらって
うちの親がデキ婚反対だったのもあって
入籍したのは1か月前です。笑
私も焦りました。
親に認められたいのに認められなくて
未婚でもいいじゃんとか
夫婦別姓でもいいじゃんとか
散々言われました。笑
5年付き合って結婚しましたが
親同士で顔合わせは全くしたことなくて
電話すらしたことないです。笑
全部これからなので
旦那の親は「嫁にもらっちゃったのに申し訳ない…」とそわそわしてます。笑
主様の彼氏さんが
どんな風に考えているのか
よく話し合った上で
親御さんにもお話をすると
いいかもしれませんね!
長々と失礼しました( ´ ▽ ` )ノ
-
らんらん
無職の彼と結婚したのですか?
私も地元に引っ越してほしいんです…彼もそんなに収入はないので。
ありがとうございます。
ちゃんと挨拶はしてもらいます!- 11月14日
-
とらぴ
妊娠が発覚した時
無職でしたが
私の地元で就活してもらって
妊娠発覚1ヶ月後には
仕事先が決まりました😊
そういう経緯があって
うちの親からの批判が
すごかったですけど
納得してもらって
入籍を認めてもらいました😊
道のりは長いと思いますが
頑張っていってください😎👍- 11月14日
-
らんらん
就活とかをしっかりとして下さる方で羨ましいです😭
御両親に納得してもらうのが
1番ですもんね💦
ありがとうございます
頑張ります!- 11月15日

退会ユーザー
んー、両家での話し合いや交流は確かに必要だとは思いますが勝手に連絡取られたら私も嫌です💦
4ヶ月にもなってるのに話し合いが出来ていない事については、焦ると思います。とりあえず彼氏さん、しっかりしろよー!って言いたいです、、笑
-
らんらん
私もしっかりしなくちゃですね…
プライドとか言ってる場合じゃないですもんね( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )- 11月14日

Y.N
妊娠=すべて女の責任だと思ってるクソ野郎☺️
お口悪くてすみません。
-
らんらん
変な話…男の人って
逃げられますからね。。。
分かります。その気持ち。
だし、私も許せないかもです。
私はシングルでも
育てます。、- 11月14日

かこ
難しいところですよね?
なんかあたしは結婚する前は大切なことは自分の親に話していました。
おかしいと思われるかもしれないけど、、まだ結婚してなく子供が授かったのであれば、これからの事は子供のためにも早めに彼と話あうべきです。
結果は2つしかないですよね?
早めに両親に言うのは間違ってないと思いますよ(⊙ꇴ⊙)
勝手に親とてねー彼さんほんまに責任ありますか?
とりあえず早く2人できちんと話あってみては?
-
らんらん
私も不安な事は
自分の親にはなしてます。
彼としっかり話し合います。- 11月14日

はじめてのママリ
難しいですね🤦♀️遠距離でお互い忙しいと今後の話し合い等あと回しにしがちですが結婚される気でしたらいつかは両親顔合わせもしてもらわないとだしコンタクト取るな、はおかしいかなと思います。じゃあ自分がしっかり親に話せよ、先に妊娠したなら挨拶の日取り決めようとしろよ、と思います(口悪くてすみません)。自分が男で彼女を妊娠させた、となると私だったら焦ってまず親に挨拶に行きますけどね🤔結婚する気があるならば。まずお二人で結婚する気があるのか、話し合うべきかなと思います
-
らんらん
結婚がどうなるか
きめかねています。
しっかりしていない男なので
仕方ないと思いますが…(😢- 11月14日
らんらん
そうですね…
私も反省してます。
話しても彼が分かってくれる状況ではなかったので…