
お子さんのお臍が肉芽と言われ処置したが、乾かず。小児科で再診した方が良いでしょうか?お臍の肉芽はすぐに治るものではありません。
お子さんのお臍が肉芽と言われ処置した方いませんか?
もう少しで生後2ヶ月なのですが、
いまだにお臍が乾きません(--;)
里帰り先の産婦人科でもらったお臍の消毒がなくなりそうだったので、生後1ヶ月半の時に小児科に診てもらったら肉芽と言われ処置してもらいました。
ですが、その後も乾きません。
もう1度小児科でみてもらったほうが良いのでしょうか?
それともお臍だから産まれた病院でみてもらったほうが良いのでしょうか??
ちなみに小児科ではお臍の消毒は処方できないと言われました(^o^;)
それと、お臍の肉芽はすぐには治らないものですか?
- 3mama(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

chiwa
うちの娘もジュクジュクでした💦小児科に行ったら軽めのステロイド軟膏を処方してもらって使って2~3日で嘘のように綺麗になりましたよ!
小児科を変えてみてはどうでしょう?1ヶ月検診までは産院でそれ以降は小児科になると聞きましたよ😊

hiro3ya
うちは、1ヶ月検診で指摘されて糸で縛るには小さいからと硝酸銀で焼く処理をしてもらいました。が、4回やっても良くならず、他の病院に紹介状を書いて貰って、ステロイド剤を処方してもらい、肉芽の周りを塗っていたら3日くらいで消えました!
紹介状書いて貰う時、私が行きたい病院(小児科)
を言ったら、産科があるか聞かれました。産科が無いとこだと処置出来る薬剤とかが無かったりするらしいです。
参考になれば😊
-
3mama
何回やっても良くならないこともあるんですね😵💦
今行ってる小児科では何も処方してくれないので、産科もある小児科探してみようかと思います!!- 11月14日
-
hiro3ya
グッドアンサーありがとうございます😊
いつかは無くなるんだけど、グジュグジュのままだと感染症の危険があるから処置しないとって言ってました。なので、一応無くなるまではうちは沐浴にしていました。
早く取れるといいですね😣- 11月15日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月で肉芽になり、おへその根本を糸で縛るような処置をしてもらいました🙃
その後はすぐ治りましたよ!
小児科でやってもらいました。
-
3mama
糸で縛る処置もあるんですね!
うちは焼いて処置すると言ってました!
その後は治るんですね!
他の小児科を受診してみようかと思います!- 11月14日

むー
うちの子も肉芽があったので、小児外科を紹介してもらい、糸で結紮して硝酸で焼いてもらいました。
-
3mama
うちも焼いてもらったはずなんですが、なかなか治らなくて😭
また違う小児科を受診しようかと思います( ;∀;)- 11月14日
chiwa
書き忘れました💦軟膏を塗ってもダメな時は処置が必要みたいです😵
3mama
小児科ではお風呂上がりに消毒しといてと言われただけで軟膏ももらえなかったです(--;)
消毒ももうなくなると言っても小児科だから処方できないから産まれたとこでもらってきてと言われました(^o^;)
小児科変えてみようかと思います😭!