
1歳5ヶ月の娘のイヤイヤ期で悩んでいます。一人で子育てで疲れていて、近くにサポートがない状況です。イライラが続く日がつらくて、ワンオペ育児の方、乗り越え方を教えてください。
実家、義実家が遠い
旦那さんの帰りが遅い等の環境でほとんど1人で子育てしていて、保育園に入れてない方に質問ですーーー💦💦
お子さんのイヤイヤ期はどう乗り切りましたか??
もうすぐ1歳5ヶ月の娘が、イヤイヤ期のはじまりのようで、朝から機嫌が悪かったり 欲しいものが貰えないと貰えるまで怒っていたり…
最近とにかく娘がプンプングズグズしています(;o;)
近くに実家があれば、フラッと寄って少しでも相手してもらったら違うのに(´;ω;`)っていつも思います。
グズグズイライラの娘のお世話がつらいです💦
なるべくお友達と遊んだり、外に連れて行ったりしてますが、、、
娘がグズグズイライラしている時間が長い日は、夕方前に私が疲れてしまって胸が苦しくなってしまいます(;o;)
ワンオペ育児の方、イヤイヤ期のうまい乗り越え方を教えてくださいーーーー💦
※ご実家が近くてサポートがある方はコメントお控えください(;o;)(;o;)
- ねこ(7歳)

m*
機嫌が悪い時は私の足の上に座らせて後ろから抱きしめてます。多少は機嫌よくなりますよ😊
うちもイヤイヤ期ですが、私の妊娠もあってか息子は私にはとても我慢してくれています💦だから旦那にワガママ言いたい放題です(笑)
うちはお菓子とかおもちゃとか欲しいとぐずったことないです👀そういうのって日頃から与えすぎるからぐずるんじゃないかなと思います。
大変だけど頑張りましょー❤️
コメント