
コメント

Leoまみ
3児の母です。
私は重労働な仕事をしてたので胎児が心配でドップラー使ってました(^ω^)
kママさんの使用してるのは心拍数ま表示される物ですか?
心拍数が150ぐらいなら胎児心音であってると思います(ง •̀ •́)ง✧
胎児の心音の他自分の心音や臍帯音があるのでわかりにくいですよね.
後期ならkママさんのへそぐらいのあたりで胎児心音が聞こえるはずですよ(^ω^)

のん
助産師です。
別に大丈夫ですよ(*^_^*)
赤ちゃんの向きも日々変わる人もいるし、とりあえず聞こえるかが重要なので!
-
けーまま
コメントありがとうございます☆
助産師さんからの「大丈夫」、なぜこんなに安心するんでしょう(;_;)
ほっとしました。
ありがとうございます。
心拍数は141回、臍帯音も心音も両方聞こえてるので、端っこが好きなだけですかね?(笑)- 1月14日

のん
まだまだお腹の中でクルクルと泳いでるので、意外とまた別の場所にすぐ変わるかもしれませんよ(*^_^*)
臍帯音と胎児心拍をちゃんと区別できてて、すごいですね!141回/分なら元気ですね♡
心拍が聞こえる位置が赤ちゃんの背中のことが多いです(*^_^*)背中が端っこにあるんですね!
-
けーまま
8ヶ月でもまだ動けるスペースあるんですね( ´﹀` )♪
ここ数日、胎動が弱かったり1時間動かなかったりするんですが、心拍数はいつも140回くらいはあります。
心拍数が安定していたら、胎動が感じにくくても心配しなくていいですか?(;_;)
この間胎動が少なすぎて病院に行ったのですが、何も言われなくて…- 1月14日
-
のん
胎動に関してはこのやり取りだけではなかなか判断できません。Kママさんの体型や持病など様々なことが関係しています。
なので、かかりつけの医師や助産師に確認してもらうのが1番です!
胎動カウントはしていますか?毎日胎動カウントを行って、比較するのがいいですよ(*^_^*)- 1月14日
けーまま
コメントありがとうございます☆
私も一人流産しているので、心配でドップラーを購入しました(;_;)
心拍数は141回なので、胎児の心拍で間違いないんです(´・ω・`)
脇腹あたりからしか拾えなくて、かなり端っこにいるみたいで…
それがまた心配になります(^^;(笑)
Leoまみ
いくら元気に動いてても心配になりますよね(´・ω・`)
3人健康に産まれてきてくれましたが心配事はなくなりません(笑)
けーまま
3人のお子さん育てられてて、お仕事も頑張っておられて、すごいです( ´﹀` )☆
最近胎動が大人しめなので、余計心配です(;_;)
動きたくない気分なんですかね…(笑)